
デスクトップPCでecsのbiosで初期設定からブートを有効にしブートモードをUEFIに、セキュアブートをenabledに変更して再起動を行った際にモニターが付かなくなってしまいました。
他のモニターやテレビでも接続できなくなってしまったのでモニターの不良ではないと思います。
パソコンの電源は入ります。
放電やCMOS除去は行いましたがダメでした。
恐らくbiosの設定に不備があったのではと思います。
モニターが付かない状態でbiosの初期化を行うのに有効な方法はありますか?
pcのデータごと初期化となっても構いません
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ECS のマザーボードとは久しく聞いていない名前ですね。
そのマザーボードの型番は何でしょうか? UEFI モードへの切り替えやセキュアブートを有効にしたところを見ると、比較的新しいマザーボードのような気がしますけれど。"デスクトップ PC で、ECS の BIOS で初期設定からブートを有効にしブートモードを UEFI に、セキュアブートを Enabled に変更して再起動を行った際に、モニターが付かなくなってしまいました"
→ 何故 BIOS を UEFI モードに変更し、セキュアブートを有効にしようと思ったのでしょうか?
既に SSD/HDD の OS が入っていて、Legacy モードでインストールされている場合、UEFI モードにするには下記のコマンドで、MBR を GPT に変換しなくてはなりません。下記は Windows 10 での操作ですが、コマンドプロンプトなので Windows 11 でも同様です。
Windows 10 ハードディスクドライブ(HDD)のデータを削除せずにレガシBIOSをUEFIモードに変換する~ブートセクタをMBRからGPTに変換するMBR2GPT.exe
https://www.billionwallet.com/windows10/mbr2gpt. …
これで、SSD/HDD が UEFI モードに変換されて、その後 BIOS で UEFI モードに変更します。
セキュアブートは、BIOS でのハードウェアやソフトウェアの変更を抑止する目的で組みこまれていますので、この段階では有効にするとシステムをロックしてしまう可能性があります。セキュアブートの有効は、OS を一度立ち上げて正常に動作することを確認した後で行って下さい。
UEFI で OS 起動前の環境を保護する
https://blogs.msdn.microsoft.com/b8_ja/2011/09/2 …
もし、マザーボードを単に UEFI モードに変更し、セキュアブートを有効にしただけなら、UEFI モードでは GPT フォーマットの SSD/HDD が必須ですから、Legacy モードで MBR の環境ではパソコンは起動しません。
※セキュアブートを有効は、正常にパソコンが動作してから有効にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン WIN11PC AC通電でPCが、起動してしまう。 5 2024/07/05 23:38
- デスクトップパソコン PCを起動するとBIOSが立ち上がり、そこから進みません 7 2023/12/12 20:27
- Windows 10 ノートPCのCMOS電池 3 2023/11/11 20:57
- デスクトップパソコン pci expressからの起動 1 2023/10/11 19:42
- ノートパソコン セキュアブートがWindows側で有効になりません 6 2023/10/09 15:04
- Windows 10 Win 11 Home 24H2起動時の初期画面が不安定 2 2025/04/01 17:24
- デスクトップパソコン 「PCモニターの電源を自動的に切る設定と、状況に応じPCをロックする方法の設定」 2 2023/09/23 09:11
- モニター・ディスプレイ A520マザーボードでIGPU Multi-Monitorを有効にしたい 5 2024/04/15 00:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ゲーム中などにスタッタリングが起きる 3 2025/03/23 13:35
- デスクトップパソコン 自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません 4 2024/12/22 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
-
4
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
5
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
6
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
7
windows 11 を自作 PC のマニュアル本 として優秀な ムックや本を教えてください。 自作
デスクトップパソコン
-
8
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
9
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
10
パソコンをスリープにしていたら電源が 入りません 電源ボタンを長押ししてもディスプレイが付きません、
デスクトップパソコン
-
11
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
12
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
13
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
14
新品デスクトップパソコン本体の、寿命を教えてください。
デスクトップパソコン
-
15
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
16
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
18
パソコンのパーツ相談
デスクトップパソコン
-
19
デスクトップPCをデュアルモニターにできなくなりました。
デスクトップパソコン
-
20
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
パソコンモニターから音。
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
あの、
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
デスクトップpcはモニターが必...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
Windowsリモートデスクトップで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
マルチモニター優先順位
-
パソコンモニターから音。
-
入力信号がありません
-
モニターが突然映らなくなりま...
-
ディスプレイへ映像信号がこな...
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
DELLディスプレイの画面表示が...
-
モニターの no video input 表示
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
再度モニターについて教えてく...
-
ついさっきPCの電源を入れっぱ...
-
画面が黒くなります
-
カスタマイズした6100の修理
-
色々試してもモニター側で信号...
-
デスクトップPCの電源を切った...
-
デスクトップの画面
おすすめ情報