重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トヨタのハイブリッド車(カローラツーリング)のレンタカーに乗ったら、タコメーターに「0」の位置と、それとは別に「OFF」という位置があったのですが、両者の違いは何なのですか?
(ちなみに私が乗った限りでは「OFF」の位置には一度も針が行きませんでしたが)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

取扱説明書には「ハイブリッドシステムが作動していない状態を示します。

」などと記載されていると思いますが、POWERオフ状態の時や、IG-ON状態(←ブレーキペダルを踏まないでPOWERスイッチを2回操作した時など≒メーター照明や液晶ディスプレイは点灯&表示しているが緑色の[READY]インジケーターが点灯していない状態)の時などにタコメーターの指針が「OFF」の位置になります。

走行中にエンジンが停止している時(モーターのみで走行している時)、減速時にエンジンが停止している時、信号待ちなどで一時的にエンジンが停止している状態の時などにはタコ―メーターの指針は「0」の位置になります。
    • good
    • 0

回転計とは関係のない、別の表示です

    • good
    • 0

TRC(トラクションコントロール)やAFS(アダプティブフロントライティングシステム)などがオフになっている場合に表示されます。


TRCというのは、ぬかるみや雪道などでの脱出時に、トラクションコントロールが作動しているとエンジンの出力が上がりづらくなるため、一時的にTRCをオフにすることで脱出を容易にする場合があります。
したがってそういう状況ではないためOFFにはなっていないんです。
またAFSは、ハンドルを切った方向にヘッドランプを照射し、夜間の運転をサポートする機能です。
通常時はAFSをオンにすると夜間の運転が安全になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!