
家族や友人に話そうにも余計な心配をかけたくないので言えてません。以下長文で本当にすみません。どちらも事務職で、前任者が結婚や出産で退職とのことです。ちなみにどちらも残業代は月給とは別途支給で1分単位で出るし、産休・育休の実績有です。
【スペック】今30歳の女で独身、彼氏いないので結婚予定なし、大卒、家賃7万円の一人暮らし、前職年収340万円ほど、前職では5年半の正社員経理事務の経験あり。A社もB社も勤務時間は一緒で賞与も年4ヶ月+決算賞与ありです。正社員で年収400万円目指したくて転職活動しています。
・A社 インフラ関係の経理事務
【通勤】 電車+徒歩で30分ほど(前職と変わらない距離)
【雇用形態】 時給1200円の派遣からスタートして将来的には正社員になることが確定(派遣時は月給19万円くらいで賞与なし、正社員後は多分初任給22万円から)
【職場環境】全社員数800人超え、部署内は15名で女性社員10名、全員正社員
【メリット】 年間休日130日が基本でGW・年末年始・盆休みは10連休、残業は基本なしで決算時にあるくらい。インフラ事業で100年以上続く会社なので倒産する可能性はない。
【デメリット】 家族手当がないので、将来シングルマザーになった時に困る。今回初めて派遣を雇ったらしく初回の契約期間は協議中で年内に正社員になれるのか不明。正社員になる際には面談必須。また、正社員後の年収については現時点で知らされていないが過去の求人通りなら年収420万円から。)
B社 前職の同業他社で経理というより営業事務メイン、業界は空調関係で大手の代理店
(経費精算や入金処理はあるけど、決算は別部署が担当)
【通勤】自宅から徒歩15分
【雇用形態】正社員で基本給25.6万円。内定書には初年度の年収が書かれていたが残業なしでも年収400万円超す。残業を月25時間で計算すると年収430万円ほど。
【職場環境】全社員500人超え、部署内は26名で女性社員は8名(そのうち正社員は私ともう一人のみで他はパートや派遣)
【メリット】 初任給が地方の相場22万円より高い、家族手当は子供が大学時まで1人月1万円出る。年間休日は125日ほど。
【デメリット】 昇給が年400円しか上がらず頑張っても最大800円らしい。残業は月末・月初に10日間ほど毎日2時間ほどある。昇給額でいえば転勤有の総合職も打診されたが転勤NGのため一般職でこの年収。
悩んでいる理由としては、先にA社から内定出たときに派遣会社を通じて入社することになったからです。ただ、入社日はGW明けで雇用契約書もまだサインしていません。今月中に手続き完了するようには言われています。(A社の内定が出た時期にB社の面接が被ってしまい、落とされると思いながら受けたらその場で内定を言われました)なのでB社に入社するならばA社と派遣会社に謝罪はもちろん、多大な迷惑をおかけしているので今後その派遣会社が使えない可能性もあると思うとどうしようかと頭を抱えています。できれば明日中に決めたくて質問させていただきました。どちらも働きやすそうに見えるので何を重視したらいいのか分からないです…A社で正社員変更後の月給とか今分かれば年収で比較できるのですが派遣会社に事情を説明して質問するのは失礼ですよね…?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
派遣社員から正社員登用を狙っておられるようですが、
>A社に関しては、派遣法で任期3年が上限なので3年以内には確実に正社員になれます。
派遣法で定められているのは、「派遣先が同じ派遣社員を3年続けて勤務させてはならない」というルールだけで、3年を経過した派遣社員を正社員化しなければならない「義務」はありません
なので、派遣の正社員化を逃れるために、任期満了寸前で派遣契約が終了する可能性もありえます
こういった「逃げ道」もありますので、慎重に考えてください
No.1
- 回答日時:
A社はダメです。
派遣からスタートなんて考えられません正社員になるのが確定なら、最初から正社員にしてって話
将来って・・・何年後? 騙されないようにね
Bしか選びようがないです・・が、
昇給が年400円ってことはないでしょう
もしそうなら、もっと交渉し最初から給与をあげて入社した方が良い。
物価はこの3年で10%近く上がっていますから、それでは目減りします
雇用契約書にサインをしていないなら、別に断れば良い話。
謝罪して済むなら適当に謝っておきましょう
誰のための就職活動なのか、を考えて行動しましょう
別に派遣会社のためではありませんから
二択しかないのなら、Bしか選びようが無いですよ
Aを選んだら地獄です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30歳からの就活
中途・キャリア
-
転職活動をしていて先週の金曜日に面接しました。 その場で内定を貰い、他にも面接があると言ったらお返事
転職
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目 1年 で、もう1回転職は厳しいですか? 30代、いずれも正社
転職
-
-
4
離職率が高い会社に入社するかどうかで悩んでます。
中途・キャリア
-
5
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
6
過去に退職代行を使ったことのある人に質問です。 Aという会社を退職代行を使って退職。転職活動して内定
転職
-
7
職場に”貯金が3千万円有る。”と噂されている人が居ます。
会社・職場
-
8
新卒で今年入社しました。スーパーです。 理由は売り場を作りたかったのとバイト時代に廃棄量をみて発注で
新卒・第二新卒
-
9
病院の受付の順番
駐車場・駐輪場
-
10
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、
求人情報・採用情報
-
11
楽天カードの更新について質問させて頂きます。私は限度額まで使ってしまい、来年3月に有効期限がきれてし
クレジットカード
-
12
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
会社・職場
-
13
社会人の皆様、休憩時間の過ごし方と仕事の進め方について教えてください! この春、公務員になりました。
その他(就職・転職・働き方)
-
14
派遣会社でコールセンター、テレアポスタッフの仕事が決まってるのですが、会社を調べたら詐欺だと書いてあ
派遣社員・契約社員
-
15
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
アルバイト・パート
-
16
あまり残業しない新人をどう思いますか。 私は派遣社員で4月から新しい会社に配属されました。 同部署の
会社・職場
-
17
雇用保険被保険者証を失業保険のためにハローワークに出したのですが、これは返して貰えないのでしょうか、
ハローワーク・職業安定所
-
18
転職先の会社について
転職
-
19
第一志望の企業の次の選考が満席で予約できません。 元々予約していた日に熱が出てしまい、声があまり出な
就職
-
20
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
26歳になるんですが、お仕事を...
-
今後の転職について
-
Fラン大学卒でも新卒で就職でき...
-
在宅、出来高制、データ入力の...
-
55歳仕事探し
-
商社での単純作業・・いずれ無...
-
職場での人間関係、
-
締め日から支払いが遅い会社
-
社長の息子について
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
学歴詐称の質問です
-
昔の方が仕事も楽で給与も良か...
-
仕事を無断欠勤してそのまま退職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
妊活する予定があっても素知ら...
-
事務職の経験を積むには?
-
派遣で働きながら正社員をねら...
-
こういう会社ってありますか?
-
人材派遣会社の正社員になり派...
-
零細企業の正社員か、上場企業...
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
秋田県で ・正社員でなくパート...
-
Fラン大学卒でも新卒で就職でき...
-
大手企業で派遣か小さい会社で...
-
「正社員を辞めて派遣で働く」...
-
26歳既婚です 去年結婚して現在...
-
在宅、出来高制、データ入力の...
-
何故フリーター・派遣は駄目な...
-
商社での単純作業・・いずれ無...
おすすめ情報
A社に関しては、派遣法で任期3年が上限なので3年以内には確実に正社員になれます。私も今回派遣を初めて利用したのですが、A社の最初の任期がいまだに連絡来ないので催促しようかと思ってます。(他の派遣の求人には初の任期期間記載あり)
B社に関しては、元社員のクチコミが何件もあってるので事実かと…ただ、基本給は3年連続ベースアップしてるようです。2024年新卒の求人には大卒24.6万円でした。
B社一択と思ってましたが、昇給を考えるとA社で働いて正社員が無理なら他の企業へまた転職するのもありかなと思ってます。昇給額については明日人事の人に聞こうと思います。(初任給が高くても昇給が低すぎるなら働くモチベーションが下がるかと)
また、面接が2回と言われてましたが1回の面接ですぐ内定出たので部署の見学が出来なかったのが心残りです。(可能なら入社前に見学出来ないか問い合わせます)
それと一番引っかかるのが創業者の一族経営でした…
A社の正社員が確定してる理由としては、派遣切りをするつもりはなく私が任期終わっても新しく派遣雇うことは考えてないようです。むしろ私が職場を気にいるか判断してもらうための試用期間と言われました。