
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
かねてから台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が日産の買収に名乗りを挙げています。
自動車産業のノウハウの国外流出を怖れる経産省としてはこれを阻止をするためにホンダとの経営統合を主導したのでしょうが、日産経営陣のプライドがホンダの風下に立つのが我慢できなかったみたいですね。
技術の日産というのは過去の話で、ゴーンが進めた経営改革によってハイブリッドを捨て電気自動車一本化でいったのが北米市場で裏目にでました。他社が取り込みたい技術も限られるでしょうから、火中のクリを拾う企業はないでしょう。
結局鴻海に買収されるか倒産するかどちらかでしょう。
No.5
- 回答日時:
メガバンクが道連れにされたくないので経営陣一掃でホンダの傘下かな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 Appleよりトヨタ自動車の方が大きくないですか? 売り上げや利益はAppleの方がありますが純資産 1 2024/04/16 21:08
- 会社経営 日産は、この先どうしたいと思ってるのでしょうか?はたから見てると過去の栄光で日産の斜面は残したいけど 6 2025/02/14 09:26
- 経営学 【倒産の法律】富士通から分社化された携帯電話端末を作っていたarrowsを手がけるFCN 1 2023/05/30 18:12
- 国産車 ほんとにみんな日産が嫌いで憎たらしくて倒産してほしいんですか? 10 2025/02/07 19:07
- 政治 【郵政民営化は失策で小泉純一郎は悪魔だったのか?】 22年度に211億円の赤字に転落。 6 2023/12/19 17:59
- 財務・会計・経理 【債務超過とは何か?】どういう意味か教えてください。 「2023年度は1億円の赤字とな 3 2024/07/22 19:21
- デパート・百貨店 【百貨店の物産展は赤字?】デパートの食べ物の物産展は2〜3週間の開催期間で売上が4〜 3 2025/04/03 16:07
- 日本株 日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億890 5 2023/12/19 23:25
- その他(車) 将来的に自動車メーカーのホンダの経営が傾いて倒産の危機になって、トヨタと手を組んで車を作るようになる 6 2023/11/27 21:58
- 経済 自動車業界 6 2025/02/24 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報