重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急教えてきただけますと助かります。
パートで6年働いていて社会保険、雇用保険も入っておりました。
去年の11月に仕事を辞め12月に引越し、免許取得、身内が亡くなる等いろいろと重なりハローワークに行く時間もなく失業手当の申請に行けず、そのまま就職先をパートですがハローワークには行かずに自力で見つけました。
そちらの会社でも社会保険、雇用保険に入る予定です。
失業手当がいまいちわかっていなくて申請せずにそのまま仕事を見つけてしまいました。
この場合、前職6年はそのままで今回の職場から合算されていくのでしょうか?
詳しい方ご回答よろしくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

加入期間が長いほど給付日数が多くなり、受給できる金額も高くなります。

そのため、加入期間をリセットしたくない場合には受給を控えるほうがいいでしょう。 ただし、離職後1年以内に転職先の雇用保険に加入できれば、加入期間の引き継ぎが可能です。
    • good
    • 1

前職6年はそのままで今回の職場から合算されていくのでしょうか?




=0からです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!