
現在は自作PCを使用しています。
マザー:GigabyteZ390AourusMaster
CPU:Core i9 9900k
GPU:RadeonRX6600
メモリー:64GB
システムドライブ:WD BLUE SN580 1TB(M2Mスロットに挿して使用)
動画の保管庫として内蔵用にM.2SSD(WD BLUE SN5000 4TB)を購入。
しかしマザーに取り付けて判明したこと・・・
現状でM.2の空きスロット(M2AとM2Pの2か所)があるのですがその2か所とも
SN5000を挿してPCの電源を入れるとWindows起動どころか
BIOS画面にも入れない状態。
最小構成やCMOSクリアを試すも状況変わりません。
そこでシステムが入ったSSDだけをM2AやM2Pに挿すと無事起動できます。
さらにその状態からM2MにSN5000を挿すとまた起動しなくなります。
SN5000の相性問題についてのネット情報は見つかりませんでした。
試行錯誤に限界を感じてSSDの取り扱い元であるCFDに相談しました。
SN5000に相性問題が発生しているのか?
SN5000の初期不良なのか?
マザーなど既存機器の故障なのか?
問い合わせたところ初期不良が疑われるとのことで交換に。
しかし届いた代替品も上記説明と同様の症状が出ました。
CFDは原因の検証に時間とコストかけるよりさっさと交換という判断でしょうが
せっかく交換してもらったのにトラブル解決に至っていません。
友人がSSDエンクロージャーを持っているそうなのでGW中に借りて
外付ストレージとしてなら動作するか?
そもそも代替品も初期不良ではないのか?
調べてみようと思っています。
なぜこのような症状になるか詳しい方のアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> セキュリティリスクを考えると
> そこまでして使うものではないかもしれません。
言葉足らずでした。
常にセキュアブートを OFF にして使用してみては。ということではなく、
一時的に OFF にして起動するか確認してみてはどうでしょうということです。
セキュアブートを ON にしたまま増設するとマザボ直挿しの機器によっては異常として検知され起動が阻害されたような記憶が・・・
OFF にした状態で一度起動させたのち ON にすれば正常な機器構成として記憶されたんじゃなかったかと。
少々あいまいな記憶で申し訳ないです。
確かに動作確認でやってみる価値はありそうですね
でもシステム入ったSSDを3か所のスロットどこに挿しても
問題なく起動するので
購入したSSDの故障か相性っぽい気がします。
今度借りる予定のエンクロージャーにSSD入れて起動できたら
ますますわからなくなりますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCを起動するとBIOSが立ち上がり、そこから進みません 7 2023/12/12 20:27
- CPU・メモリ・マザーボード ASRock Z790 PG Lightning POST チェックエラーについて 4 2024/03/03 16:42
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード M.2 SSDを増設予定なのですが 4 2024/01/16 02:34
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした 19 2025/03/13 21:02
- CPU・メモリ・マザーボード SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない 5 2023/08/21 14:39
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージの無料オイル交換 質は信用できますか ホンダフィット2代目ですが0W20でいい? 4 2023/11/01 18:45
- その他(パソコン・周辺機器) Windows11の起動 3 2024/02/01 20:41
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
-
4
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
5
新品デスクトップパソコン本体の、寿命を教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
ジモティーでHPのスリム型オフィスパソコン、CPU i7-8700 メモリ16gb SSD512 M
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
9
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
10
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
12
自作PCのマザーボード交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
15
SSD購入
ドライブ・ストレージ
-
16
パソコンの動作が起動から30分くらいまではフリーズしたり、重かったりします。 原因と解決策を教えてく
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
スマホに保存された、長い音データをCDにする方法を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
19
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ボタンの点滅について
-
電源が焦げた後のトラブルシュート
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
VersaH17のケースに入るcpuクー...
-
自作PC 電源が入らなくなりました
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
寒いとき起動するとものすごい...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
USB電源のPCスピーカーでPCスリ...
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
CMOS電池交換後、起動不能に
-
電源ボタンの点滅について
-
自作パソコンの電源が突然落ち...
-
BIOS画面すら出ません
-
モニタに画面が映りません
-
HDDが正常なのにOSが起動しない?
-
電源は入るが、BIOSすら起動し...
-
掃除してからコンピュータが起...
-
自作パソコン
-
ビープ音鳴らず、マザーボード...
-
CPUが悪いか、マザーボード...
-
電源を入れた後モニターに何も...
-
マザーボード(aopen MX3ZA)が...
-
PCから「ビーーーーーーーーー...
-
パソコンが起動しません。
-
ボタン電池外しとCMOSクリアは...
-
主電源を切らずにCPUを抜いてし...
-
私のパソコンが・・・・
-
自作PCがまったく起動しません。
おすすめ情報