重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は発達障がい(ADHD)があり、近く精神障がい者保健福祉手帳を申請することにしました

元々軽度知的寄りの境界知能であるため一応判定書を提出して障がい者雇用で入社していますが、仕事ミスばかりで時間ギリギリで忘れ物多発、そしてパニック起こしやすいなど色々あるために再度検査したらADHDがついた感じです

グループホームに入りたい気持ちはあれど対人関係で1つ間違えると下手したら私は冷戦状態、フルシカト状態もします

一度こうなったら心を完全シャットアウトするため修復不可です

こんな私がグループホームに入りたい、だけど管理されるの徹底拒否で入れるグループホームは存在するのでしょうか⁉️

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

徹底的な管理は嫌!コミュ能力に難あり…なら


数は少ないですがサテライト型のグループホームぐらいですかね。あくまで一人暮らしを促すための施設なので最高3年までしかいられませんが…。

メリット
アパート型の場合は個室生活。それ以外だとルームシェアに近いがプライベートな空間(部屋)はある。
必要に応じて世話人から支援を受けられる。

デメリット
通過型のグループホームなので最高3年までしか居られない(自立前提なので)
緊急対応が難しい。

永続的に対人関係が発生しないグループホームは存在しません…(精神障がい者用のグループホームはあくまでも対人関係スキルの向上が確定で含まれているので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/29 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!