重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大人で年に2.3回のおねしょは病気でしょうか?
あまり気にはしてませんが、してしまったら後始末が大変なので毎晩おむつして寝てます。
治療するべきでしょうか?
治療費とおむつ代どちらが安いですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

情けねえなぁ

    • good
    • 2

わしもです、オムティ(もしくわズローティ)を愛用(紙おむつに女性の使い古したパンティを重ねた)



ですが心配ご無用でありんす
やはりわしも精神科ですかね
    • good
    • 3

キミの質問、「おむつ」「寝小便」「プールや銭湯、車の中でおもらし」こんなんばっかりやねぇ。


 それもおむつをするのが20代男性の本人だったり、友人だったり…。

 と言うことは受診するのは泌尿器科ではなく、精神科だと言うことです。
    • good
    • 5

治療はすべきだと思います。



ただし、あなたの想像している診療科ではないかもしれません。
私はあなたが精神科にかかるべきだと思ってずっと見ています。

あなたの問題は、おむつへの異様なこだわりです。
夜尿症が事実かどうかもわかりません。
しかし、仮に事実であっても事実でないにしても、あなたの問題はあなたの排泄ではなく、精神のほうです。

以前、精神科の医者から「正常と異常の境目、その区別をどうやってするかの目安」を聞いたことがあります。
その基準に照らせば、おむつをすることをどう思いますか?と年単位で投稿し続けるのは私は正常な精神ではないと感じます。

診療費とおむつ代のどちらが安いかはわかりません。
いずれにせよ、一生おむつをし続けることはイコール荒廃した精神状態で過
ごすことを意味します。

治療を受けるべきです。
    • good
    • 4

普通の大人で夜間尿失禁は異常です。

一度は泌尿器科を受診しましょう。原因により治療内容は変わります。医者の話を聞いたうえで治療するのかしないのか判断すればよいです。
    • good
    • 4

(痴呆老人でなければ)普通はしませんから病気だと思います


病院行った方がいい思いますね
    • good
    • 6

大人になって年に2〜3回程度のおねしょは、必ずしも病気とは言えません。

しかし、6歳以上で週1回以上のおねしょが続く場合は、夜尿症の可能性があるので、医療機関を受診する方が良いでしょう。
夜尿症は、5歳以上で月に1回以上のおねしょが3ヶ月以上続く状態を指し、大人でも発生する可能性があります。大人の夜尿症は、小さい頃からおねしょが続いている「一次性夜尿症」と、一度治ったおねしょが再発する「二次性夜尿症」の2つに分けられます。
年に2〜3回程度のおねしょであれば、生活習慣の見直しで改善する場合もあります。例えば、就寝前の水分摂取を控える、排尿のタイミングを調整するなどが考えられます。
しかし、症状が続く場合は、医療機関を受診して適切な診断と治療を受けることが重要です。
    • good
    • 0

一般的ではありません。


異性とお付き合いするなら原因追求と、治るなら病院にかかるのがベターだと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!