
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
現在の体重は不明ですが、5kgも痩せたいのになぜもっと早くに及べなかったのですか?
標準体重以下でしたら、ダイエットの必要はないですが、この点は問題ないでしょうか?
そもそもなぜ、修学旅行の為にダイエット?
集団入浴の場を心配されてるのですか?
質問攻めで失礼しました。
お写真の栄養サマリーですと、10代の子のメニューにするには病気の元です。
他の回答者さん達が仰るように、1週間で5kgはアスリートでもないなら無謀ですし、せっかくの修学旅行は病気療養期間になるかもしれません。
女の子でしたら生理がストップする事があり、食べ始めればすぐ再開するものでもないです。
1週間で5キロ痩せたいです
↑↑↑
この条件より長いスパンで実践されるとして、ご興味ありましたら下記をご参照にどうぞ。。。
但し、上記も記しましたが、標準体重以下でのダイエットには及ぶ事はお勧めできません。
標準体重=(身長)(m)²×22
年齢不明ですが、中・高生の思春期の女の子だと想定した上で記載します。
(15~17歳の場合)
エネルギー摂取量 2000kcal/日を目安にして下さい。
成長期末期とは予想してますが、ダイエットにより、伸び悩んでしまったり、リバウンド、痩せてても隠れ肥満体質になる可能性は否めません。
ちなみにご投稿の栄養サマリーのように、実物の食材で各栄養素を計算する事は可能でしょうか?
この点は栄養士や管理栄養士でもないと難しいので、以下の視点から実施する事をお勧めします。
① 主食のお皿~ご飯・パン・麺などの糖質
質のおかず
白ご飯や雑穀米、食パン、ロールパン、シンプルな味付けのうどん、蕎麦、そう麺類がお勧めです。
菓子パン、こってりしたパスタや脂肪分高い他の麺ソースは避けた方がよいです。
ご飯は大人茶碗1杯がだいたい200gです
② 主菜のお皿~肉・魚・卵・納豆などたんぱく
肉は牛、豚、鶏の中で比較するなら、鶏が低カロリーです。
牛はこの中で1番エネルギー量と脂肪分高いので、豚と鶏で賄うとよいです。
豚で比較的ローカロリーなのはコマ、ロースです。バラ肉は脂肪分が高いのでダイエットには不向きです。
鶏ももも肉は他部位より脂肪分が高めです。
ササミ、むね肉が1番ローカロリーでして、「これって実際どうかの課」という番組で双子芸人のザ・たっちが検証してましたが、むね肉摂取は若干の減量になってました。
③ 副菜のお皿~野菜を中心としたビタミン・ミネラルを含むおかず
生で摂取される方が高い栄養素が取れます。
生活習慣病は発症されてないと思いますが、1番先に野菜を摂取する事で血糖降下効果がある事が医学的にも判明しており、ダイエットにつながります。
なので、生野菜皿は毎食摂取されるのが理想的です。
ただ、女性は生理がある上、冷え症を伴い易いので、体調により冷えを来すようなら、臨機応変に控える事もされて下さい。
④ 乳製品のお皿
これは毎食の必要はないと思います。
1日1食でよいです。
具体的なメニューはヨーグルト、牛乳、ヤクルト他乳酸菌飲料です。
これらの摂りすぎは肌乾燥や貧血助長の元なので、ご注意下さい。
⑤ 果物のお皿
これも④と同じく1日1食で十分です。
ビタミンが豊富なので、肌ツヤアップに繋がりますが、生野菜と同じく、摂取のし過ぎは冷えを来たし、糖分が高いので栄養バランス偏りの元にもなります。
番号外のお話になりますが、冷えは万病の元であり、年齢的にも来たしやすいと思われますので、野菜類は根菜(ごぼう、れんこん、人参、大根)なども積極的に取り入れてみて下さい。
資料にある食物繊維ですが、冷えを来たすと便秘に傾き、痩せにくい身体を作る元になります。
メジャーな素材として上記の根菜、さつまいも、海藻、かぼちゃ、いちご、バナナ他……があります。
女の子でしたら、鉄分も意識される方がよいです。
具体的メニューはあさり、ほうれん草、牛乳入りクラムチャウダー、
食材ですとレバー、大豆、豆腐、肉、イワシ、カツオ、マグロの魚類です
成長期が完全に終わってなければ、必ず1日3食、栄養バランスよく摂取は怠らないで下さい。
修旅に間に合わないなら意味ないと思われればそれ迄ですが、修旅は一時でも成長期と体調は今後も一生を左右します。
ダイエット必要性から1度よく考えてみて下さい
No.10
- 回答日時:
元の体重が100キロ以上あるなら5キロは誤差ですから可能ですが、標準体重に近い体重なら100%無理です。
1週間断食して、毎日フルマラソンを走っても無理です。
No.8
- 回答日時:
1週間で5kgも痩せたなら、せっかくの修学旅行で動けないかそれ以前に修学旅行に
参加出来ないと言う事になりかねないよ。
1日の摂取エネルギーは2000kcalは必要でしょう。
食事を抜いたり食事量を極端に減らすのは体を形成している時期にとってはやっては
いけない事。
No.5
- 回答日時:
5キロは無理。
それにこの食生活にしたら、これをやめた後に100%の確率で今と同じ体重、もしくはそれ以上にリバウンドします。
よってお勧めしません。
今の体重にもよりますが、5キロ痩せたいなら最短でも3ヶ月前からの調整が必要で、かつリバウンドしたくないなら半年くらいの期間をみておいた方がいいです。
No.3
- 回答日時:
一週間で5キロはやばすぎますよ。
危険です。
リバウンドもするし、こんな状況始めて修学旅行に行ったら具合悪くなって倒れて辛いよ、迷惑かけるよ。
1Lのペットボトル5本想像してみて!
あの量を身体から取り出すんだよ、ありえないでしょ。
一週間なんて絶対に危険だし無理だからね。
修学旅行には間に合わないけど、1年かけてゆっくり計画的に頑張ってみようよ(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
No.2
- 回答日時:
健康を害します
ふつうは1Kが限度です
36000カロリーを一日で亡くす必要がありますから
10時間のランニング
または ジャンピングスクワット 縄跳び1時間 水泳
食べ物は
蒸し鶏とセロリ卵 おしゃぶり昆布
握りこぶしの大きさまで
食べないで痩せると
皮膚はたるんでしわしわになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中なので、来週の旅行が不安です。 来週2泊3日で、大学の親友と卒業旅行に行きます。とても楽 3 2025/02/25 20:36
- 健康・生活トーク 10日で15km頑張ったら痩せれますか?1週間食事抜きしたらいいですか? 1 2024/05/23 15:59
- ダイエット・食事制限 体重が、標準体重プラス15キロあります。痩せようと思い、酵素水と水だけで1週間絶食しましたが、1キロ 4 2023/12/30 18:56
- ダイエット・食事制限 痩せたいです、でも疲れました 3 2023/10/20 21:18
- 高校 昔の当方の高校は修学旅行が2年生時期にあり、国内1週間でした。(うちの学校は2年がメインです。現在は 2 2023/08/23 08:22
- 筋トレ・加圧トレーニング 便秘と筋トレ 1 2024/03/07 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生2年生で1週間後に修学旅行に行きます。 ですが、生理が予定通りに来なくて修学旅行と日が被ってし 1 2024/05/01 23:08
- ダイエット・食事制限 今の季節、食べたいものたくさん!食べたい! 痩せたいとは思わない、キープしたい食いしん坊女子高生です 4 2023/09/17 12:48
- ダイエット・食事制限 女で1週間断食(何も食べない水分あまり取らない )したら何キロ痩せると思いますか? 25 2025/02/18 11:53
- ダイエット・食事制限 ダイエット 2 2023/05/31 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行があります 1週間で5キ...
-
修学旅行のお小遣い
-
修学旅行キャンセル
-
脳梗塞の生徒の修学旅行
-
過敏性腸症候群の皆さん… 修学...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
6月19~21に修学旅行で京都と広...
-
学校の先生は修学旅行の下見に...
-
5月に4泊6日で子供の修学旅行 ...
-
寝顔写真って嫌なもの?
-
大阪万博が修学旅行先って修学...
-
修学旅行でディズニー行くんで...
-
修学旅行でラウンドワン
-
助けてくださいー!来週修学旅...
-
不登校から明日復帰
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
中学の修学旅行などの行事って...
-
大阪の私立高校の海外修学旅行...
-
修学旅行に来てるのですが全然...
-
修学旅行でスクール水着でお風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
修学旅行で、国会議事堂に行き...
-
修学旅行先として、USJと関西万...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
5月に4泊6日で子供の修学旅行 ...
-
大阪万博が修学旅行先って修学...
-
修学旅行の入館式の挨拶をする...
-
紀行文の書きはじめ
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
地下鉄の新横浜駅から、北口西...
-
修学旅行の面白い出し物
-
修学旅行でディズニー行くんで...
-
修学旅行のご飯が多すぎるので...
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
修学旅行のお金の隠し方教えて...
-
修学旅行に行かしてもらえません。
-
小学校の修学旅行は強制ですか ...
おすすめ情報