重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナはどうすれば治癒となるんでしょうか

4月28日から発熱、29日は1日中39度の熱が続いたので、30日に病院を受診したらコロナと言われました。薬を処方され、5月3日まで自宅待機で4日から外に出てもいいという許可が出ました。

しかしまだ微熱はあるし咳はかなり出るし、昨日はたまっている家事もしなければと思ってちょっと動きすぎたら夕方咳が止まらなくなり、さすがに怖くなりました。

私は高齢者なので、基礎疾患は全くなくてと重症化リスクは高いということですね。重症化するのは発症7日から10日と書いてあったけど、いつになったら治癒とみなしていいんでしょうか。

私は持病があってほとんど外には出ないので、これまで何度も医師には「あなたみたいな人はコロナにかからないよ」と言われてきました。だからコロナに関しては無知だしちょっと甘く見ていました。

いつまでも寝てるわけにはいかないのですが、どうなったら治癒とみなしていいんでしょうか。

A 回答 (4件)

一般的に発症から10日間経過すると、あなたから他人へ感染させるだけのウイルス量の排出がなくなります。


感染症としては、これをもって治癒または軽快と判断します。
但し、あなたの体内には依然としてウイルスが存在して一定の症状を呈することはよくありますし、仮にウイルスが無視できる量まで減少したとしても、それまでのウイルスから受けた傷害が残っている事があります。
これらが問題となっている後遺症というものです。
こればかりはなるべく安静にして栄養を取り、体力が回復して治癒を待つしか方法はありません。
一般的には発症から1ヶ月経てば元通りになると言われていますが、それでも気になる症状が残存しているなら後遺症を軽快するための治療を病院でうけたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日で発症から10日目です。熱は下がり咳もほとんど出なくなりましたが、もともと持病で体が弱っているところにウイルスと闘ったせいか、起きるとめまいがひどいし、味覚障害はあるし、食事が摂れなくなりました。

とりあえずは1ヵ月様子を見てみます。その間に持病のことでかかりつけのクリニックに行くので、まだ体がおかしかったら、そこでも相談してみます。

お礼日時:2025/05/07 10:43

熱が収まり咳が止まれば、完治で良いです。



が、、、

元々コロナウィルスというのは、後遺症を伴うウィルスです。
これは人によってなのですが、喉の違和感や味覚障害、もしくは副作用やまったく別の病状を引き起こす可能性を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
咳は今日はほとんど止まりました。熱はもう上がりません。

私は持病があってほとんど出かける事は無いのですが、近所のスーパーの買い物もどうしたものかと悩んでいました。
どっち道ちょっと無理するとすごいめまいが起きるので、もう3日ぐらいは家でおとなしくしています。

お礼日時:2025/05/06 20:10

咳が止まったら、では?

    • good
    • 0

一般的には、それだけの期間療養すれば症状が軽快するということです。


そしてそれはあくまで「一般的な」場合なので、当てはまらない方もたくさんいらっしゃると思います。
症状が治まらないなら、あなたはもちろん後者です。
私があなたなら明日病院に電話して、受診した方がいいか確認します。

ちなみに4日から外出していいというのは「マスクをつけて」という前提条件があります。
発症から10日くらいは他人を感染させることができるウイルスを排出するので、たとえ症状が軽快していたとしてもその期間は会食などはNGです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A