重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【インスタントコーヒーの瓶詰めを買ったら、飲まない期間が長く、中でカチンコチンに固まってしまいました】

そこで砂糖や塩をサラサラにする裏技の電子レンジで温めるをやったら、中のインスタントコーヒーがドロドロに溶けて1つのネチョネチョの塊になってしまいました。

どこで間違えたのでしょう?

インスタントコーヒーがカチンコチンに瓶の中で固まったら、スプーンでコリコリ削り取って陶器のコップに入れるが正解だったのでしょうか?

インスタントコーヒー瓶の中身が固まってしまったら皆さんはどうやってサラサラのインスタントコーヒーに戻していますか?

教えてください。

A 回答 (4件)

一度塊になった事あります。


その時はアイスピックで気をつけながら砕いて少量の湯で溶き、牛乳入れて飲みました。

あまり飲まないインスタントコーヒーは、冷蔵庫に保存すると、何時までもサラサラですよー。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/05/08 23:13

私もネチョネチョになりました。


ミルサーに入れ回せば良かったと思います。
    • good
    • 0

ブロックにして、ミルでひいてます

    • good
    • 0

凄い話…。



ねちょの塊にお湯を入れ、8割にしてラップしてレンジで2分かな
ラップが膨らんで来たら加熱中止、スプーンでまぜれば、
液体コーヒーの元で、使えそうです。

試していないので、自己責任でお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A