重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60歳になるオヤジです。
ここ数年(10年近く?)、「自家発電行為」をやっていませんでしたが、3年くらい前から回復の兆しがあります。
しかし、{自身棒}が60~70%と振るわない状況なんです。
で、今、精神科からもらっている薬が以下の3種類なんですが、これに性欲を減退・制限されるような成分は含まれているのでしょうか?

●炭酸リチウム錠200mg
●アリピプラゾール3mg
●マイスリー5mg

加齢もあるのだろうけど、・・。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ご回答ありがとうございます。
    少し、安心しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 21:22
  • つらい・・・

    。。。YES!。。。
    離婚して、30年以上パートナーはおらず、必要な時は、大人向け玩具を使っています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 21:24
  • HAPPY

    リンク、ありがとうございます。
    どうやら、オッキの不具合は、薬の成分と関係ありそうですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 21:33

A 回答 (3件)

炭酸リチウム錠


https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179017F1064 …

副作用 その他 性欲の減退 0.5%未満

アリピプラゾールOD錠
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179045F4030 …

精神神経系 ビドー減退、射精障害、勃起不全 1%未満
性機能不全 頻度不明 
その他 無オルガズム症 頻度不明

です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自覚して、チャンスがあれば、さらなる減薬で改善を試みようと思いました。

お礼日時:2025/05/10 23:11

ボッチ生活なの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30年も一人暮らしだと、色々とあります。

お礼日時:2025/05/10 23:10

よく聞くのはSSRI系の抗うつ剤です。


この中ではあまりEDの副作用の話は聞かないです。
強いて言えばアリピプラゾール、でも実体験を聞いたことはないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2025/05/10 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!