重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の工学部の中で、序列と言うか、難易度で言えば、機械、電気、土木、化学の順でしょうか。

A 回答 (3件)

一昔前は、「建築工学」などというのも人気だったけど、最近では


「情報工学」
「生命工学」
「宇宙工学」
「量子工学」
「都市工学」
「環境工学」
とか、何でもありなのではないでしょうか。
ニッチな「○○工学」がたくさんあると思います。難易度なって付けられません。
    • good
    • 0

電気がダントツ難しい。

    • good
    • 0

入試の難易度で言うと、


機械工学 ≒ 電気電子工学 > 応用化学、化学工学 > 土木工学
という感じだと思います。大学によるけどね。

学問としての難しさでいうと、そこに優劣はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!