重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまにレジで1人しかいなくて後からもう1人レジが来ることがありますけど、その時に「2番目にお待ちの方どうぞー」とか言ってるんですけど、なんで2番目なんですか?

後から来たレジの方が先に終わって、最初からいたレジの方がまだやってたらこっちの損ですよね?抜かされたってことになりますよね?なんで「次のお客様」って言わないんですか?

てか2番目って並んでる人の2番目ですか?それとも1番目の人のことですか?

A 回答 (4件)

●【たまにレジで1人しかいなくて後からもう1人レジが来ることがありますけど、その時に「2番目にお待ちの方どうぞー」とか言ってるんですけど、なんで2番目なんですか?】



⇒おそらく、精算している人を【1番目の人】として数えていて、【2番目の人】なのでしょうね。

●【後から来たレジの方が先に終わって、最初からいたレジの方がまだやってたらこっちの損ですよね?抜かされたってことになりますよね?なんで「次のお客様」って言わないんですか?】

⇒確かに、ふつうはそうですね。
よく行くドラッグストアとかでも、確かに【次のお客様どうぞ】とか言っていますね。

●【てか2番目って並んでる人の2番目ですか?それとも1番目の人のことですか?】

⇒その人からすれば、
精算している人を【1番目の人】として数えていて、【2番目の人】のことなのでしょう。
なので、並んでいる人としては1番目の人ということになりす。
とはいえ、
いずれにしても、日本語としてはおかしな言い方のように感じますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2025/05/11 08:32

次の人 は2番目でも3番目でも次の人だからです

    • good
    • 0

この2番目とは次の人の事です。



私の知るスーパーなどでは「次にお並びの方どうぞ~」って言ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)
    • good
    • 1

現在会計処理をしてもらっている人から数えて2番目でしょう。



言い換えれば、待っている人の中では1番目。

確かに、「2番目にお待ちの方」という日本語はおかしいですね。単に「2番目の方」ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!