重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1人でカラオケに行くことに恐怖を感じて行けないんですけど、友達と行く時は何も感じません。
友達と待ち合わせて自分が早く着いた時に
「実は来ないんじゃないか」ていう感情を抱いて、ソワソワして友達が来たら会えた喜びより
来てくれたという安堵がきます。

また、バイト・就活の面接自体に不安だったり、恐怖感はあまり出てこないんですが、訪問する時、受付する時に恐怖・不安を感じます。

買い物行く時に、親が送ってくれるんですけど
着いてきてくれないと、なんで着いてきてくれないの?と不安になります。

でも、ATMに行く時は1人で行けます。
ゲームもソロで普通にやれます。

自分でも何に恐怖・不安を感じて、何に対して感じないのかを理解出来ていません。

こういう恐怖・不安だったりの解決は、経験していくしかないのでしょうか。
それとも、付き合っていくしかないのでしょうか。
特に、バイト・就活の部分について、たくさんの人の意見が聞けると嬉しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

年取っておじさんおばさんになって行くほど大丈夫になるよ。

    • good
    • 0

カラオケ店は、ほとんど、天井に防犯カメラがあり、店員が見れます。


その意味で一人ではありません、今度行ったら、天井4隅を見てみれば
分かります。
カメラに向かって、ピースサインでもして、歌えばよいですが、有料だし
一人で行っても楽しくないとは思います。

寝る時も普通、1人ですが、まさか、母の布団ではないですね。
アパートで1人の大学生など、真っ暗が怖くて、ぼんやり豆電球付けて
寝る人も多いです。そういう機能付きの天井灯器具を買えば良いだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!