
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>政府補助がいつ打ち切りてもおかしくない
>的なこと書いてあるけど嘘ですか?
>
別に嘘ではない。
需要と供給のバランスをわざと崩してるから起こるだけです。
大人気スイーツが1日100食だと売り切れるけど500食なら売れ残る
補助金も同じです。少なければすぐに満了でも不思議はない。
今までこの手の補助金はずっとそうだった。
マイナンバーも同じ。餌で釣る。煽りで釣るの繰り返し。
本当に普及させるなら上限なんか必要ない。
「あっという間に申し込み枠が埋まった」という煽りのセリフを使えば「俺も俺も、次は何時だ」と浮足立つ人が出るのが人の性。
蓄電池の寿命は何とも言えない。
どのくらい充放電サイクルさせているかで寿命は結構変わるし。
そして電池寿命と言っても公称値は80%まで落ちた場合なので、効率落ちても使うことは出来るし。
そうなると制御基板が壊れなきゃかなり使える。
かと言って災害時に丸一日使えると思ったら夜照明点けて冷蔵庫を1日稼働させるのが精一杯なんてことになってる可能性もある。
そこまで性能落ちなくても15年は使えるとされてるから、使い方が効率良ければ、コストを回収できなくても停電リスクの備えも兼ねるのだから充分得ではある。
つまるところ初期費用が高いからハードルが高いということ。
No.6
- 回答日時:
20年前に200Kwhを400万円で設置しても、補助金が100万円とか出ました。
当時の買取は40円/kwhで、20年で元が取れる計算になってました。
(うろ覚えの記憶です。発電量の単位が、かなり怪しいですが‥)
いまの買取価格は、20円/kwh以下です。
半値で設置できるなら、元が取れる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
電気料金も上がっているし、発電能力も向上してますから長い目で見て損をすることは無いと思います。
ただ売電を考えるべきではなく、あくまでも自家消費として考える必要はあると思います。
例えば毎月2万前後の電気料金を払てっているとするなら、年24万で10年で240万です。15年で360万。
設置費用が240万から360万で収まるなら損はしないと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 蓄電池と商用電源の切り替えについて 4 2024/12/15 09:40
- バッテリー・充電器・電池 太陽光発電 蓄電池 設置 新築 迷っています 9 2025/03/17 07:52
- 一戸建て 太陽光発電を住宅に設置してる方にお聞きしたいのですが 我が家は2009年11月に太陽光発電システムを 1 2024/05/14 06:34
- リフォーム・リノベーション 太陽光パネル導入について 5 2023/08/29 15:09
- 電気・ガス・水道業 太陽光について キャンペーンで、無料設置してもらえるが 13年間の売電は会社側にあり 日中の発電した 2 2023/09/10 19:57
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電所に関してです。 野立の太陽光発電所というのは設置すれば条令等で禁止されなければ一生発電出 2 2024/02/22 13:55
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電が自然に優しくクリーンだって日本人を騙してきた一番の悪者って誰でしょう? 4 2023/10/16 07:20
- 一戸建て 太陽光パネルの営業が回ってきますが、本当にメリットあるのでしょうか。 13 2023/10/12 11:15
- 環境・エネルギー資源 皆さん、おはよう御座います♪ 太陽光発電についてのご質問です。 太陽光発電パネルを設置する上で気をつ 3 2023/10/22 06:12
- その他(生活家電) 写真に写っている太陽電池パネルと同様を使った経験ある、現在使用中の人にお尋ね致します ーーーーー こ 5 2024/04/10 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽光発電+充電池
-
サブの電話を持つなら、HISモバ...
-
眉間の鼻筋を入れる費用はどの...
-
携帯を使って毎日情報を更新し...
-
光海底ケーブルを離島まで敷設...
-
自費出版について教えて下さい。
-
関数表示がわかりません。
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
あり得ない?海外赴任時の費用...
-
ビニールハウスの建設について
-
供給先と供給元
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
costの反対の概念を教えてください
-
生産性?
-
マクロ経済学 答えが(3)なんで...
-
需要曲線の傾きの求め方
-
「試作品」と「量試品」の区別は
-
需給緩和・需給逼迫の意味
-
完全競争の例を教えてください。
-
需要曲線,供給曲線はなぜ曲線?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
自費出版について教えて下さい。
-
光海底ケーブルを離島まで敷設...
-
なぜ「費用対効果」で「対費用...
-
養育費について
-
rtx2080tiとi9-9900kfではボト...
-
ピボットテーブルを印刷したと...
-
規模の経済について
-
あり得ない?海外赴任時の費用...
-
生活保護申請
-
アップルケアの費用
-
マイクロチップの金額について。
-
クリスマスにポケットWiFi頼ん...
-
新しく自分のサイトを立ち上げ...
-
上流階級の人はゆりかごから墓...
-
限界費用関数について
-
わかんないです・・・
-
ホームページについて教えてく...
-
探偵に依頼
-
飛行船の維持費ってお幾らぐら...
おすすめ情報