
65歳以上で国民年金・厚生年金を受給しながらフルタイムで働いている場合、年金と傷病手当金は同時に受け取れますか?
勤務先が年金受給しながらフルタイムで働いている高齢者が多く、退職するか休職するか悩んでいると年長の職員が「傷病手当金をもらったら良い」「体を治して戻って来て」とアドバイスしていて、実際に休職後に退職しないで職場復帰する方も多いです。
国民年金か厚生年金のどちらかとか、休職中に傷病手当金を受け取れたのかどうかなど詳細はわかりませんが、そんな話を友人にしたら会社が不正受給を勧めてるじゃないか?と言われました。
自分なりに調べたのですが、65歳以上だと退職している(もしくは退職する)扱いで解説されていることが多くてよくわかりません。
私自身年金を受け取れるまで20年以上あるのでまだまだ先の話ではありますが、持病があるので年金を受け取りながらフルタイムで働いている65歳以上の場合はどうなのか?が参考までに知りたいです。
年金事務所や専門家に相談に行く事情でもないので、こちらで質問させてください。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
健康保険(75歳未満)に加入していれば受け取れます。
No1,2の方は在職中(健康保険加入中)と退職後(健康保険脱退または任意継続中)を混同しているようですね。
No.2
- 回答日時:
一部、訂正します。
結論から言えば、
年金と傷病手当金は
同時に受け取れません。
×但し、傷病手当金の月額が月給を
×上回るなら、その差額は受給できます。
○但し、傷病手当金の月額が
○年金の月額上回るなら、
○その差額は受給できます。
でした。
申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
下記をご覧下さい。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/miy …
結論から言えば、
年金と傷病手当金は
同時に受け取れません。
但し、傷病手当金の月額が月給を
上回るなら、その差額は受給できます。
年金を受給のが20年先なら、制度が
変わっているかもしれません。
現在、給与と老齢厚生年金を合わせて
月51万以上あると老齢厚生年金は
減額されます。(在職老齢年金)
この制度を撤廃するかどうかの議論
がありましたが先送りになっています。
年金受給しながら、社会保険に加入
して働く人も今後どんどん増えて
いくでしょうから、傷病手当金の
併給なしでは生計が苦しくなる人も
増えていくでしょう。
改正される可能性も十分あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 52歳で年金受給開始年齢を60歳にすべきかどうか? 年金事務所の相談窓口に電話が1番? 7 2024/07/08 15:58
- 退職・失業・リストラ 特別支給の老齢年金と失業手当を同時に受け取る事はできないのでしょうか? 1 2023/10/14 11:48
- その他(年金) 障害年金について 4 2024/03/20 14:10
- 公的扶助・生活保護 障害年金について 1 2024/03/20 09:53
- 公的扶助・生活保護 閲覧ありがとうございます。 私は48歳の男性です。うつ病で精神障害2級です。 43歳から2年間生活保 3 2023/09/24 14:57
- 国民年金・基礎年金 65歳到達時の老齢基礎年金の請求書について(第1号厚生年金被保険者である期間が無い場合) 7 2024/01/13 09:29
- その他(ビジネス・キャリア) 「退職後」の傷病手当金の考え方について質問です。 被保険者期間は1年以上で、医師の労務不能の証明が可 3 2024/06/25 15:19
- 退職・失業・リストラ ▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取 3 2024/05/30 15:14
- 就職・退職 ▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取 1 2024/05/30 15:19
- その他(年金) IDECO(定期預金として運用)していますが損することはありますか? 2 2024/11/29 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
働いている女性が結婚したら
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
在職老齢年金受給者が退職した...
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
年金制度に詳しい方教えてくだ...
-
厚生年金料について
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
臓器移植した人の障害者認定や...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
電話が来ました。出てませんが...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
年金は払っても意味がないので...
-
年金受給日のニュースで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
個人年金を受け取ると公的年金...
-
厚生年金保険についての質問で...
-
「ねんきんネット」で過去の受...
-
精神障害2級。働けるようになっ...
-
年金どのくらい受け取れるので...
-
加給年金額 生計維持申立書
-
老齢基礎年金(国民年金)
-
年金について
-
アメリカ年金の遺族年金とは?
-
毎月 皆様の年金受給額は幾らで...
-
退職一時金の返還は払わなくて...
-
もうすぐ年金を納め始める歳と...
-
付加年金について(学生の国民...
-
年金の世代間格差が、この5年...
-
厚生年金がもらいたいのですが...
おすすめ情報