重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度一人暮らしをするのですが、
来週に賃貸マンションの内見行きます。
見るべきところとかってどれくらいありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

周りと比べて相場の家賃かどうか。


少し離れた周りの地域の家賃相場も調べて、借りようとしている地域が異様にお安かったら治安や土地に問題あり。
(駅から遠いからお安い、しかし車で通勤するという場合は問題なし。)

部屋の傷、汚れは一緒に確認し、日付け入りで写真を撮っておく。

外から侵入しやすくないか周りも見る。
隣の建物から入りやすいということもある。
    • good
    • 0

一応、そこに住むって決めたなら写真撮っておくようにな。



退去する際の部屋の見回りで管理会社が言ってくるから
    • good
    • 0

外人少な目が理想

    • good
    • 0

共用部分の掃除が長いことされていない、照明が切れている等→建物の管理状況がわかる=トラブルがあった時の管理会社の対応の良さにつながりやすい



共用部分の掲示物の内容や集合ポストや駐輪場が乱雑でないか等→住人の民度がわかる

掲示物の内容がポイ捨てをしないみたいな常識的なことについてだとか、ゴミの出し方や騒音についてだとかだとマナーの悪い住民がいる可能性が高い

最寄りのコンビニの品揃えの傾向や注意書きの掲示→地域の住民構成や民度がわかる
    • good
    • 0

どんな人が隣近所にいるか?壁が薄くないか?防犯対策がしっかりしているのか?位ですね。

    • good
    • 0

時間帯で無理かもしれないですが、隣などの人、騒音などや



押入れなど湿気のカビの臭いとかないか
あとははいったときの、玄関部屋のかんじやベランダがあるなら隣がゴミ屋敷でないかなど、みれたらみておいたほうがいいとはおもう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!