重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

納豆が苦手です(>ω<;)
が、おかめ納豆極小粒30gを時々食べています。
まろやか昆布だし、ポン酢や黒酢のタレも試してみましたが口に合いませんでした(^_^;)
生卵の黄身を入れるのも苦手です。
一番食べやすいと思ったのは、やはり醤油とカラシと刻んだネギでした。
他に食べやすいタレや薬味などありましたら教えて下さい(*_ _))*゜

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様、沢山回答頂きありがとうございました(*ˊᗜˋ*)ノ゙
    そろそろ締めたいと思います。

    ベストアンサーは今すぐには決められないので、皆様から寄せられた回答を参考に、納豆を試してみたいと思います。
    その結果、後日ベストアンサーを決めたいと思います。

      補足日時:2025/05/18 20:43

A 回答 (18件中1~10件)

納豆の混ぜる回数。


美味しんぼの海原雄山のモデルになった美食家の北大路魯山人は、納豆の元も美味しく食べられる練る回数は424回練ることだそうです。
これって味覚センサーでも400回以上がいいそうです。
醤油は307回目にいれてください
腕が疲れてしまいますがお試しください。

他にも
納豆茶漬けがあります。
これはいたってシンプルでご飯に納豆のせてお茶をかけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
なんと424回も練るのですか?Σ(*°口°*)!!
味覚センサーとかってあるんですね。
醤油は307回目に?また 細かいですね(笑)
でも うちの夫も北大路魯山人が、納豆はかき混ぜ方で決まると言っていたとか何とかって言ってましたね。
腕が疲れそうですが一度、試してみます(✌︎ ॑꒳ ॑✌︎)

お礼日時:2025/05/18 20:35

板海苔の半分にご飯を敷き詰めてそこに納豆を乗せる


お好みでトッピングをするのも良し
巻いて巻いて納豆巻きの完成です
カラシ醤油で召し上がれ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
板海苔にご飯と納豆を乗せ、お好みのトッピングをし巻いて納豆巻きですね。

お礼日時:2025/05/18 20:22

そうそう思い出した!


納豆ね、紺色のパッケージフィルムの、北の大豆小粒ってのがとっても美味しい!
スーパーで見つけたら買ってみてね(^ー^)
あとね、夏と言うか気温が上がると発酵が進むのか…冬のが納豆はぎゅっと豆がしまっていて美味しいの。
夏は……冬のが美味しいよ♡(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

北の大豆小粒、あるか分からないけどメモしてスーパーに行ってみるね。
納豆は冬の方が豆がしまっていて美味しいのですね。知らなかったです。
再度ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/18 17:13

紫蘇のやつはどうかな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
紫蘇は臭い消しになるかもしれませんね。

お礼日時:2025/05/18 14:42

キムチはどうでしょうか。


キムチの個性が上回るので、納豆臭さが消えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
キムチも意外と人気ありますね。
今度、試してみます。

お礼日時:2025/05/18 14:24

まいちゃん♪



姫も同じです( ≧∀≦)ノ

大阪人だからなのか昔から納豆が食べれなくて、唯一食べれたのが

mizkanの金のつぶ・たれたっぷりたまご醤油たれ

でした(o^-')b !

しかも、玉子は別でもう1つと醤油は出来るだけたっぷりかけて、ご飯に混ぜてTKGみたいにして食べます(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
姫ちゃんも納豆苦手なんですね。
金のつぶはまだ食べたことないから、今度試しでしてみますね。

お礼日時:2025/05/18 14:27

追記です。



マグロキムチ納豆。
普通にカラシと醤油で和えた納豆にネギ、片栗粉をまぜ、韓国海苔に挟みながら揚げでも美味しいです。
ナットウキナーゼは高熱で効能を無くしますが、栄養分自体は変わらないのでおやつにいいかもです。
後、半分に切った揚げを開き、ネギや醤油やおかかで味付けした納豆とピザチーズを包んでトースターで焼いたものも美味しいです。

納豆の香りに勝る香りのものと合わせると納豆の香りは軽減されるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

マグロキムチ納豆、これもまた珍しい組み合わせですね。韓国海苔に挟んでフライにするのですね。揚げを開き納豆とピザチーズを包んでトースターで焼いたりと、色んな食べ方があるんですね。再度ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/18 17:23

おはようです(^^)



多分納豆が苦手な人はあの香り自体や粘りが苦手なのだと思う。
なので、健康や腸活のために食べなきゃならないと思ってる人は酢飯を作って大葉でを挟んでそこに付属醤油とカラシだけ効かせたひきわり納豆を置いて巻いた納豆巻き(微塵に刻んだ沢庵や、刻んだきゅうりと一緒でも)してみるとか。
これからの季節にいいと思う。(^^)

後、良くやるのは、やはりひきわり納豆に刻んだキムチを混ぜて、七味と追い醤油と刻みネギを混ぜたものを豆腐の上に乗せた、納豆キムチやっこ。
大葉や刻み海苔をトッピングしてもいいです。

最後は、びっくりなんだけど。(笑)
ファミリーサイズ入りの大きなバニラアイスに、ブレンダーで完璧にペースト状にしたひきわり納豆を一パック分と、ほんの少しの醤油とオリーブオイル(エキストラバージンが良い)を大さじ1〜2ほど混ぜて、それをやはりブレンダーでよう混ぜて再びカップに戻して冷凍すると、トルコアイスみたいにピヨ〜〜〜〜ンと伸びる美味しいアイスができるみたいです。
(納豆好きなので小さい普通サイズのアイスでティースプーンに一杯くらいの納豆ペーストで試したら、不味くなく美味しいいのよ❣️)おもしろかったし、甘しょっぱさが絶妙で、美味しかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
こんにちは⸜(*´꒳`*)⸝
ネバネバが嫌なのも有りますが、あの納豆自体の味も苦手なんです(>ω<;)
納豆巻きにすると食べやすいかもしれませんね。
納豆キムチ奴も、これからの季節にいいかも…
試してみますね。
納豆アイスは斬新な発想でしたΣ(・ω・ノ)ノ

お礼日時:2025/05/18 15:20

私も納豆苦手でしたが、おかめのしそ海苔納豆、和風タレやお醤油と風味がまた違って、美味しくて食べやすいですヨ…♪



今はずっと、おかめのしそ海苔納豆です(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
瑠璃さんも苦手だったんですね( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ
しそ海苔納豆まだ食べたことないので、今度食べてみますね。

お礼日時:2025/05/18 16:15

国産大豆でないと不味いです。

小粒は不味いです。昔の水戸納豆は地元産の小粒の大豆だったのでとても美味しかった。国産大豆ならタレ無しでも食べられます。黒豆納豆も美味です。
臭いを消すには薬味(ネギ、大葉、紅ショウガ(自家製がいい))、昆布の佃煮、塩昆布、煮干しの粉、削り節で味は倍。酢醤油(ポン酢でも、嫌いなんですね)、胡麻油、辛し、べとべとを消すにはおろし大根。
外国じゃケチャップ、マヨネーズらしい。

卵納豆ご飯に刻み小葱は大好物です。これが最高。嫌いなんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
国産大豆でないと不味いですか?
特に地元産の水戸納豆は、他と違う美味しさがあるかもしれませんね。
今度、国産の納豆買ってみます。
大葉、昆布の佃煮、削り節、試してみます。

お礼日時:2025/05/18 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!