重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

納豆が苦手です(>ω<;)
が、おかめ納豆極小粒30gを時々食べています。
まろやか昆布だし、ポン酢や黒酢のタレも試してみましたが口に合いませんでした(^_^;)
生卵の黄身を入れるのも苦手です。
一番食べやすいと思ったのは、やはり醤油とカラシと刻んだネギでした。
他に食べやすいタレや薬味などありましたら教えて下さい(*_ _))*゜

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様、沢山回答頂きありがとうございました(*ˊᗜˋ*)ノ゙
    そろそろ締めたいと思います。

    ベストアンサーは今すぐには決められないので、皆様から寄せられた回答を参考に、納豆を試してみたいと思います。
    その結果、後日ベストアンサーを決めたいと思います。

      補足日時:2025/05/18 20:43

A 回答 (18件中11~18件)

苦手なのだから無理に食べることはない。


納豆と同じ栄養が入った食べ物もあります。

私も苦手です。食べた後口の周りがベタベタする。気持ちが悪い。関東の生まれですけど。ベタベタしてくさい食べ物を食べたがるんでしょうか、洗うときもなかななヌルヌルがとれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
私も無理に食べる必要はないかなとも思いました。確かに口の周りがベタベタになるのは嫌です( > < ) でも納豆には、色々健康効果が期待出来るので苦手だけど食べることにしました(*´艸`)

お礼日時:2025/05/18 14:21

うずら玉子を混ぜて食べる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
納豆に生卵苦手なんです(^^;

お礼日時:2025/05/18 14:12

腸内細菌の維持のため、


毎朝欠かさず食べていますが、

私も納豆のネバネバが苦手です。

そこで編み出した方法。

大根おろしのなかにネギと一緒に練り込み、
めんつゆをかけると、

ネバネバが消え、食べやすくなるので、

大根も欠かせません。

なお、同封されているタレやからしは開封時、ねばねばが手につきますし、
捨てるのも大変なので、添付されてないものを選んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
大根おろしの中にネギと一緒に練り込み、めんつゆをかけるですね。
それ、良さそうですね。(・∀・)イイネ!!

お礼日時:2025/05/18 13:57

梅干しとあえる。

梅の酸味や香りが納豆の臭いを和らげる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
梅干しの酸味や香りが納豆の臭いを和らげてくれるのですね。今度、試してみます。

お礼日時:2025/05/18 13:54

風鈴子さん納豆苦手なんですね。


それでもたまに食べられていて偉いんだなー。
低カロリー高たんぱくで、納豆菌も近頃話題ですものね。

えっと納豆の食べ方…邪道な食べ方なのですが…。

ホカホカ白米ごはんにバターを溶かし混ぜて、お好きな納豆をタレや辛子等を混ぜて、トッピングして食べてみて下さい。
美味しいんです♡納豆パスタに似ています。
 
もう一つの邪道は、納豆+タレ+カラシ+長ネギ+マヨネーズです。
全体的に混ぜ合わせてごはんに少しづつトッピングして召し上がれー♪

3つ目は、梅干しです。
種を取って梅肉叩いて、納豆+タレに混ぜます、さっぱりしてごはんが進みます。 
あれば大葉も刻んで!


ーー最近見つけた気になる納豆レシピーー
納豆+タレ+茹でたもち麦大さじ②+刻んだきゅうり20g+味噌 小さじ1
味噌がポイント、食べてみたい、試したいと思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
ホカホカご飯にバターを溶かして納豆を食べる
食べ方とかもあるんですね。
今度、試してみます。あと、マヨネーズや梅干し最近見つけた納豆レシピまで教えて下さりありがとうございます!(´▽`)

お礼日時:2025/05/18 14:06

キムチを混ぜると美味しいです。


あとsnsで細かく切った漬物を混ぜて食べるのが美味しいと見た事があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
キムチ入れると美味しいのですね。
今度、試してみますね。

お礼日時:2025/05/18 13:51

小さじに軽~く一杯の砂糖を入れ


醤油を少々加えてから50回程度掻き混ぜる
 
信じられないかもだがこれ
頭の働きを高めるレシピです
キビ砂糖でも良し

納豆は冷蔵庫より出してすぐに食べないで
10~15分出しっぱなしにして
納豆菌の働きを活発化させ良くかき混ぜることで
ねばりを生じさせ食することをお勧めします

夏はサッパリ系で刻みミョウガもありですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
砂糖を入れる発想はありませんでした。
今度、試してみます。ミョウガは試したことあります。ネギと同じで食べやすいと思いました。

お礼日時:2025/05/18 13:47

上記以外で私が納豆に入れるものですと、あとはラー油ですね。


ピリっとして、おいしいですよ。
あと、ふと思ったのですが、商品によっても若干味わいが変わるとおもいますので、違う商品にしてみるのもいいかもしれないですね。
個人的にすきなのはミツカンの金のつぶたまご醤油タレ、くめ納豆 北海道納豆この変とか好きですね。
https://www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=19044
https://www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=20006
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます⸜(*´꒳`*)⸝
ラー油、入れたことありません。
今度、試してみます。違う納豆も幾つか試してみましたが結局、おかめ納豆に戻りました。
金のつぶや北海納豆はまだだったかも…
今度買ってみます。

お礼日時:2025/05/18 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!