重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

食洗機 使いこなせん

大きい食器、プラで軽い食器、持ち手がある食器
結局食洗機使えない
陶器の大人茶碗、陶器の平皿(これも少し厚いプラのは無理)くらいしか洗えないじゃん
結局3分の1くらいしか食洗機使えんじゃん

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

> 質問ないのになにでしゃばって答えちゃってんの?


> ウケ

質問もないのに投稿するようなお馬鹿さんとは思わなかったので。

まさか本当に質問が無かったなんて・・・そういう人なのですね。笑
    • good
    • 0

食洗機に入れる工夫、パズルみたく楽しんでます。


そして食洗機に入りやすい食器を選ぶようになりました。 

たった1つで皿4枚分のスペースを使うような器は、ついつい敬遠しがち(笑)

あとね、小さい物、軽い物、入れる格子状の食洗機洗い用の容器が100均に大小あるので特に大きい方、買っておくと便利です。

鍋やフライパン等の大きな調理道具は手洗いしています。
それでもやっぱり食洗機使って楽になって助かってます。
ありがたいです (*´`*)♡
    • good
    • 1

食洗機「を」合わせるのではなく


食洗機「に」使う食器を合わせる
    • good
    • 0

愚痴だけで質問書いてないけど。



変形や破損について自己責任を負えるなら、好きなもの突っ込んでいいよ。

強化ガラス製はNGとされていても、私は普通に突っ込んでるし。
持ち手のある食器も入れるし、軽いタッパーも入れる。

軽いものは終わったときにに動いてて水溜まってたりすることもあるけどね。
それはそれで洗い直せばいいだけだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問ないのになにでしゃばって答えちゃってんの?
ウケ

お礼日時:2025/05/19 01:28

はい。

そうですか。大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答数稼ぎでもしてんの?
ウケ

お礼日時:2025/05/19 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!