
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まあ
あなたのような人が
増えた方が
与党としては
組織票で当選させていますから
助かります
できれば
選挙の日は
雨が降って
投票率が下がってほしいとも
思っています
組織票の人たちだけは
しっかり投票してくれるからです
与党では
「自分の1票では政治は変わらない」
という言葉で
なるべく選挙へは
行く気をなくすように
洗脳しています
No.6
- 回答日時:
>ネットで投票できないんですか?
ネット投票は完全に表の売り買いが成立します。
つまり投票所での投票は「いれるよ」といって入れなければ済みますが、ネット投票の場合、「送信」を押すまで後ろに監視する人がいるということです。ネット投票は不正を助長するだけの最悪の仕組みです
No.5
- 回答日時:
>ネットで投票は成りすましが容易に出来るので無理でしょうね。
マイナンバーを利用すれば成りすましも出来ないでしょう
マイナンバーのリアルタイムで投票したかしてないかのステータス値を見れば、2度3度投票は出来ないでしょう ⇒システムで管理できますから
No.3
- 回答日時:
>自分の一票で何か変わりますか?
そのうち変わるでしょう
マイナンバーに選挙行った回数が記録されて、指数に変換して、年金の貰う金額x指数 で乗じた金額が月に貰えるとなると投票率が一気に上がります
No.1
- 回答日時:
あなたみたいな人が沢山いるので、変わるんですよ。
一票ぐらい変わらないと思ってる人が1000人いれば1000票になります。
ネットで投票は成りすましが容易に出来るので無理でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 政治 選挙ではまだネットで投票出来ないのは監視する選挙のスタッフが居ないと不正が起こるからでしょうか? 今 7 2023/05/24 13:58
- その他(暮らし・生活・行事) 選挙の投票って人のも代わりに投票したりしてもバレない? 自分の分は期日前投票で人の分は当日に投票とか 6 2025/04/27 15:50
- 政治 千葉県知事選挙について。 3月16日に行われる千葉県知事選挙ですが、立候補者がクソすぎて笑ってしまっ 7 2025/03/06 13:17
- 政治 国が選挙の投票をネットからも出来る様にすれば、投票率が上がると思うのですが何故ネット投票がないのでし 23 2023/10/25 12:06
- 政治 選挙投票に関して質問です。 今、私が住んでいる地域では、市議会議員選挙が実施されていますが、投票のハ 3 2024/02/16 23:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世の中変えたいと思いますか? 政治家の先生を選挙で選んでいますが、投票率低くまた、投票行く人の大多数 7 2023/11/19 05:14
- 政治 投票に行ったって選挙の結果は変わらないのに、なぜ行くのですか?理解出来ません。 37 2023/06/11 15:50
- 政治 国政選挙での野党への投票について 長文失礼します。 私は今20代で政治には全くのド素人ですが選挙には 11 2023/08/17 09:27
- マスコミ・芸能 兵庫県知事選挙。 再当選で 焦るマスコミ。 20メートル歩かせた… 怒って物を投げた…だとか。 利権 1 2024/11/18 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
29で選挙行ったことないですが ...
-
公職選挙法違反の疑いで丸尾牧...
-
新しい教皇を選ぶ選挙「コンク...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
役職の書き方について「○○班長...
-
教皇選挙は根競べ
-
右京と左京、人名につける際の...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
養老天命反転地について
-
自民党って日本国民に恨みでも...
-
選挙カーに軽トラック
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
大至急教えてください。東京都...
-
戦前の知事・市長について
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
こんな人をどう思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
私はトランプ関税問題解決の為...
-
新しい教皇を選ぶ選挙「コンク...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
是を見れば、何故、検察官はア...
-
選挙カーに軽トラック
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
山菜採りってそもそも違法では?
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
銀行の口座番号について
-
水道局 水道部の違い
-
バレなきゃやってもいい
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
素朴な疑問 人が何の為に産まれ...
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
おすすめ情報