重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

股間というか、陰嚢にかけて吹き出物が出来て痒みもあり、皮膚科通ってます。 クロベタゾン酪酸エステル0.05%軟膏つけてますが、2ヶ月以上経ちますが殆ど変化無し。
医師は場所が場所だしもう少し様子見ましょう。 あまりにひどくなればそれなりの処置できるところを紹介しますからとも言われてます。
病名も特に決まってないみたいですけど、他で調べてたらこの薬はステロイド薬で痒み止めくらいならいいけど治療としては効果が薄いとか、長期使用は良くないとかありますが、どうなんでしょうか?
長期がどれくらいかもわからないけど、プロの医師なんだからわかってて出してると思いたいですけど。
どうでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

私も同じようなところにできて、顕微鏡検査で病菌を確定してもらいました。


白癬菌ではなく、普通のあせもを起こしたと判明して、ステロイド含有の塗り薬を処方されました。
しかし、赤くはれて数か月かかりようやく、黒っぽくなりました。
汗が出やすく蒸れやすい場所なので,長期間かかったようで、まだ通院しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査こそしてないけど、出された薬はステロイド系ですから間違ってはいないんですね、たぶん。
かなりの患者が押しかけてる医院なのでいい加減な医師ではないと思うんですが。
数か月か、まだ様子見する価値はあるってことですね。
貴重な情報ありがとうございます。
因に自分でも塗るの嫌です。
ただでさえ塗りにくいのに吹き出物で凸凹してるのが不快で!

お礼日時:2025/05/22 18:29

場所が場所だけに気になると思います。

ただ、使用している薬を調べて、「ステロイド薬で痒み止めくらいならいいけど治療としては効果が薄いとか、長期使用は良くない」と書かれていて、気になり出したら、精神的にも良くないと思うので、セカンドオピニオンで別の皮膚科を受診されるのが適策だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず2週間後検診にいきますのでその時相談してみます。

お礼日時:2025/05/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!