
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大阪と広島は少し具が違いますが、どちらも“お好み焼き発祥の地”だと信じてますし、京都の舞鶴市と広島の呉市はどちらも“肉じゃが発祥の地”だと信じてます…♪
同じ日本の国内で、穫れる材料もほぼ同じなので、出来上がるものも似てきて、もしかしたら結構あるのかな…(^^)?
よくある話ですが
一方の店は「うちが元祖だ!」と言い張って
もう一方の店は「うちこそ本家だ!」と譲らず
どちらも自分が始めたと主張しているケースも。
まあ、発祥だという主張って
金儲け欲まみれの卑しさが根底にありますよね。
No.4
- 回答日時:
いったもん勝ちです
昔の伝達方法は 口コミとかわらばんだけ
全国区ではありませんから
どこかで食べたものを再現してもわからないし
元祖とか発症とか言ったもの勝ちです
No.3
- 回答日時:
諸説紛々と言いますからね。
紛々とは清濁善悪嘘誠ごちゃまぜのあっぽーんとした状態。
みなさんそれぞれのお説でいいのよ~ん。
それでいいのだ。
https://www.koredeiinoda.net/manga/bakabon_galle …
No.1
- 回答日時:
料理レシピは作業手順書でしかなく、過去に例のない既存の調理器具を使わない調理法を発明したわけじゃないので、
著作権も特許権も知的財産権が存在しないので、誰にも食べさせない以外に創作者が料理を寡占する権利や方法が一切ないのです。
後世まで残ったのは、創作者の努力でなく、食べた人達の口コミと再現で生き残った。料理は誰も食べないと、一切伝承されないのです。
発祥が諸説ある料理は、創作者が元祖を名乗らなかったし、過去を調べなかった料理。
あなたの自炊料理にだって、世界で誰も作ったことのない組み合わせと調合が存在しうるんですが、
あなたが気づくことはないし、過去を調べだしたら絶対に同じことを考えた人は存在する。
料理は0から発生しないのです。改造からしか生まれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
土鍋ですき焼きをするのですが、フライパンで先に牛脂でネギと牛肉を焼いて土鍋に移してもよいでしょうか?
レシピ・食事
-
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
食べ放題を実施している店で食べ放題の注文に真面目に対応するのは店にとって無駄なことですよね?
飲食店・レストラン
-
-
4
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
5
コンビニ店員
スーパー・コンビニ
-
6
33歳独身女性、辛い
子供
-
7
無断欠席なの?
学校
-
8
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
9
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
10
ポテトサラダとかぼちゃサラダに共通するサラダの中身に対する質問です。
レシピ・食事
-
11
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
12
隣家との距離
その他(住宅・住まい)
-
13
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
14
乾物は洗う?
食べ物・食材
-
15
はま寿司
出前・デリバリー
-
16
スーパのステーキの肉を柔らかくしたくて筋に切れ込みを入れたり包丁の背で叩いて焼いたらめちゃくちゃ硬く
レシピ・食事
-
17
カレーにプリンって合いますか?
レシピ・食事
-
18
たまにラーメン屋に二人組がきてラーメン1杯しか頼まなくてトラブルになるというようなネットニュースを見
飲食店・レストラン
-
19
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
20
備蓄米が2000円くらいで販売されたら買い占めるかたいますよね? 家族みんなで別々に買ったり、朝、昼
その他(買い物・ショッピング)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
諸説
-
本家の証
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
地域おこし協力隊って必要です...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
その年の干支にちなんで贈ると...
-
特定郵便局とは?
-
天神様について
-
何で最近関東ばかり天気が悪い...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
衆議院と参議院の関係で、両院...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
自治会の消防団援助金について
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
本家の証
-
諸説
-
巨乳が多い地域はどこですか? ...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
小さな川の中の、段差は何のた...
-
狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにん...
-
都市と地域と地区の違いがイマ...
-
特定郵便局とは?
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
なぜ日本人ってよそ者嫌いが多...
-
電気管理技術者の収入は幾らで...
-
降水確率60%、降水量0mmってな...
-
東海地方ってどこ
-
人文地理学における機能的地域...
-
人間関係
-
瑞浪市の井戸水枯れ、国交省・J...
-
1976年(昭和51年)の成人式は...
-
餅をどんどん飲み込むお祭り
-
南海トラフの予言って本当なん...
おすすめ情報