重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大至急!死ぬほど今怖かったのですが、電子レンジでパスタを茹でようと、いつもは2.3分くらいしか温めようと起動しないレンジを10分くらい使ってたら、その余韻か終わっても、ブオーンというずっと音がしてて、まだ起動してる?なんか暖かい風がずっと中で作動してて、このまま暖まり続けないかと怖くて心配になりました。
すると1分くらいしたら、止まりました。一体なんなのでしょうか?

長い間温めると余韻で作動するの?

A 回答 (6件)

>ブオーンというずっと音がしてて



過熱で冷却ファンが回っている音です。

電子レンジパスタをゆでるのは賢くありません。時間はかかるし電気代は高い。吹きこぼれると掃除が大変。

おすすめ
パスタは2時間以上一晩(冷蔵庫)水に漬け。水を十分に吸ったら1人分、水切って皿に広げラップして1分半レンチン、電波ムラで生の部分があるのでパスタを混ぜ再度レンチンします。
スパゲティならアルデンテの触感です。そのままフライパンで油で炒めてもOK。
    • good
    • 0

電子レンジを少し長めに使用すると、中の電気部品の温度が上がります。



温め終わっても、電気部品の温度は、すぐには下がらないので、電気部品を冷やすためにファンがしばらく回り続けることがあります。

故障ではありません。
    • good
    • 0

レンジで茹でると水滴が庫内につきまくるのですが、レンジは水を温める装置なので、


水蒸気により本体も加熱されて安全装置が作動し、冷却している状態とおもわれます

パスタは普通に茹でた方が良いかもですね
    • good
    • 0

単機能の電子レンジはわかりませんが、オーブンレンジの場合、オーブンを使うと庫内の温度がかなり上昇します。


この場合、直後にレンジを使おうとしてもある程度、温度が下がらないと使えません。
庫内温度を下げようとして、ファンがフル稼働したのかもしれないですね。
    • good
    • 0

故障かもしれませんし、


使用後における正常動作なのかもしれません。
使用後に熱を持った個所の放熱のための排気とか。(故に暖かい風)

きっと説明書には書いてあると思います。
    • good
    • 0

余韻かもしれません。



原因を追究するのも良いですが、

これから使えるか、
何かを温めて確認して
忘れてしまうというのも、大切かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!