
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
歯周病は人に移る事は無いです、但し虫歯は人に移ります。
自分は虫歯がありませんでいたが彼女が虫歯があり成ってしまいました。
気を付けて歯磨きはして液体歯磨きもしてましたがでも彼女とはいえ言えませんよね歯医者に行けよとはね。
No.7
- 回答日時:
Q歯周病は治らないのか
A普通の歯医者で真面目に治療すれば普通は治ります。でも放置すれば悪化する一方です。
Q一緒に生活してれば自分も歯周病になるのか
A歯周病は感染症じゃありませんので、歯周病の患者からうつる事は無い。定期検診や真面目な歯磨きなどで予防出来ます。
補足
歯科医院はコンビニより多いと言われるくらいで、信頼出来る医院が見極める必要があります。
No.6
- 回答日時:
歯周病は歯医者が治してくれると安易に考えてはいけません。
私は歯医者に「金属キャップした歯の隣の歯」をしっかり磨くように言い渡されました。特に血が出る歯は丁寧に磨くようにと。医者が言いたいのは医者の治療が終わって帰宅してから「本当の歯磨きの仕事が始まる」ということなのです。備考:歯周病は「うつる」ことはありません。歯磨きの上手下手が問題なのです。出来れば1日3回問題の箇所を上手にみがくことです。特に時折血が出る歯や時折軽く痛むはとてもヤバい歯です:虫歯と違って放置しがちですから。
No.5
- 回答日時:
歯周病でもむし歯でも、歯科に行けば直してくれます。
ただし、普段の生活で歯磨きを怠ったり、下手な磨き方で、食べ物が歯と歯の隙間に残って歯石や化膿、出血が起こると歯がぐらぐらする歯周病や虫歯がまた起きます。
悪化が進むと、抜歯して入れ歯やインプラントが必要になるかもしれません。
歯周病にならないようにするには、歯科でシッカリと、歯間ブラシを使う方法も併せて、歯の磨き方を教わって、それを実行してください。
ここで詳しく書いても、ろくに読まないと思います。
丁寧に磨いても、磨き残しがあるので、再発すると思いますので、3か月か、半年ごとに歯石除去、清掃の為に、歯科に行ってください。
歯周病は当事者の手入れが悪くて、歯に炎症が起きるので、正しい歯磨きと、歯科での清掃が大切です。
貴方にも、正しい歯の磨き方を教わることと、定期的な歯の清掃を勧めます。
歯の悩み(インプラント入れ歯4本)を十分に経験した私の体験を含めての回答です。
No.2
- 回答日時:
治ります。
医師の言うとおり、毎日朝晩丁寧に1回20分ブラッシング、
私は短期で治しました。
40年近く歯周病に悩やまされていました。ずっと歯科通いでも治りません。2か月1度の歯石除去でも歯は失われていきました。歯がぐらぐら血は出る。
5年前食酢を水で10倍薄めた酢水で歯磨き後1分くちゅくちゅして3か月でほぼ治り歯石も付かなくなりました。歯医者さんは歯周ポケットを検査し完治と言ってくれました。歯医者さんはブラッシングだけで治ったと思っています。秘密でやりました。言えばきっと反対です。
問題は酸う蝕ですが私に起きませんでした。治ったら1日1回でもいいと思います。私は3年ほどしていませんが歯石は付きません。
原理は食酢の強力な殺菌力です。安全で強力です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ステロイドを体に処方され、徐々に弱いステロイドに変えていった方に聞きます。 うまくコントロールするコ
皮膚の病気・アレルギー
-
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
【少し閲覧注意です。⠀】昨日から変な虫刺されがあるのですが皮膚科に行くべきでしょうか。
皮膚の病気・アレルギー
-
-
4
水を適度に飲むだけで熱中症は防げますか?
熱中症
-
5
カビを食べてしまった
食中毒・ノロウイルス
-
6
誰でもいいので教えて欲しいです。 昨日彫り師に行ってきました。その日の夜に人差し指の違和感に気づきこ
その他(病気・怪我・症状)
-
7
画像の通り足の皮がむけています これはなんかの病気でしょうか?
皮膚の病気・アレルギー
-
8
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
男性にお聞きしたいです。。。
病院・検査
-
10
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
病院に行くか迷っています。 一昨日の深夜に食中毒(カンピロバクター)を発症してしまい、大変苦しかった
食中毒・ノロウイルス
-
12
水虫の治療をしたいです。 皮膚科で処方される薬と市販薬では、どちらがコスパがいいでしょうか?
皮膚の病気・アレルギー
-
13
胃カメラの検査をまだ一度も受けた事がないので、受けようか迷っています。 先日、初めて行った耳鼻咽喉科
病院・検査
-
14
食事から摂取するナトリウム(塩分)とカリウムのバランスを考える時、ナトリウムとカリウムは同時に摂った
糖尿病・高血圧・成人病
-
15
手のしびれで整形外科を受診して手根管症候群と診断されました。今は内服薬を処方して様子を見ている最中で
神経の病気
-
16
足の裏が痒い。 去年の11月頃から画像のようなものを使用していました。 これに似た物を机の下の床に置
皮膚の病気・アレルギー
-
17
ピロリ菌は大人から大人の感染はないと言いますが、感染している大人から感染していない大人への感染が無い
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
18
あなたが最近作った麺類で美味しかったものを教えてください。
レシピ・食事
-
19
病院食はどうしてまずいのですか?
病院・検査
-
20
この体なら体脂肪率どれくらいに見えますか? 元々細マッチョでしたがたくさん食べて1年で10㎏以上増や
その他(ヘルスケア・フィットネス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
歯を食いしばるクセ
-
歯を見せて悔しがる表現
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
歯の側面は歯ブラシで磨くとき...
-
彼女の歯が汚かったら…
-
歯を端から端まできっちり磨こ...
-
爪楊枝を使う様子を「シーシー...
-
歯磨きするとき、外側(下上)→...
-
ウナギに歯はあるのですか?
-
歯の磨きすぎも良くないと言う...
-
ぼる塾のはるかは何でいつも歯...
-
嫁が歯周病です。 これは、治る...
-
亡くなった人の歯は、なぜ骨壷...
-
プラスチックの衣装ケースを電...
-
恥ずかしい記憶を消したいです ...
-
真剣に悩んでます。歯くそが付...
-
いじわるをする理解のない 妹と...
-
スイミングスクールでビート板...
-
初デートで歯に…引きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
爪楊枝を使う様子を「シーシー...
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
自分の歯ってなんて呼ぶんです...
-
歯磨きするとき、外側(下上)→...
-
歯を端から端まできっちり磨こ...
-
歯の側面は歯ブラシで磨くとき...
-
嫁が歯周病です。 これは、治る...
-
歯の磨きすぎも良くないと言う...
-
下の歯を端から端まで磨くと、...
-
亡くなった人の歯は、なぜ骨壷...
-
初デートで歯に…引きますか?
-
つまようじが歯と歯の間に挟ま...
-
ぼる塾のはるかは何でいつも歯...
-
童謡「歯をみがきましょう」の...
-
最近コーヒーを飲むようになっ...
-
「歯抜け状態」の英訳
-
歯の掃除·検診として3ヶ月の1度...
-
プラスチックの衣装ケースを電...
-
鍵盤ハーモニカの吹き方につい...
おすすめ情報