
アルバイトの扶養控除について。
現在高校2年でバイトしているものです。
2025年6月までの合計が約700,000円です。
4月まで掛け持ちをしていたため、こんな金額になってしまいました。
そこで、「1,030,000円の壁を守る」か「1,200,000円まで稼ぐか」
両親は1,300,000円は絶対に越えないでね。それまでならいいよ。と言ってくれているのですが、扶養の件難しく不安です。
例えば、2025年は1,200,000円稼いだとしたら両親にかかる税金、自分にかかる税金大体どれくらいなのでしょうか。
必要でしたら両親の大体の年収を加えます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>1,200,000円稼いだとしたら両親にかかる税金…
両親って、父か母かどちらかだけです。
父と母と2人とも扶養控除を取れるわけではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ということで父または母が前年分より増えるのは
・当年分所得税 63万× [税率 5~45%のいずれか]
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・翌年分住民税 45万× 10%(一律) = 45,000円
>自分にかかる税金大体どれくらい…
確定申告書に「勤労学生控除」を書き込んでおけば (←ここ大事)、当年分所得税は0円。
翌年分住民税も、たぶん0円 (住民税の非課税最低ラインは自治体によって違うことがある)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
なお、上記はすべて現行法での数字です。
去年末からの政界では、いわゆる「103万円の壁」が激しく議論されています。
今後の成り行き次第では、今年分から上記数字が変わるかもしれません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
回答ありがとうございます。
「勤労学生控除」は自分にしか対応されず、親(世帯主である父)には関係ないってことですね。
120万稼いで、親にかかった税金を払ったら働く意味ないですよね。
なんで103万何ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローン控除金額はこんなもんなのでしょうか? 昨年3580万円のゼッチ水準住宅を購入しました。 昨
減税・節税
-
4〜6月が働きすぎると税金高くなるとか 3〜5月とか聞きますがどっちなのですか?
年末調整
-
確定申告の処理状況の見方について
確定申告
-
-
4
相続税対策
相続税・贈与税
-
5
貰ってはいけない給付金
所得税
-
6
確定申告の定額減税についてです。 確定申告の定額減税の金額記入欄に金額の打ち込みはしたのですが、定額
確定申告
-
7
パート代の年収103万を超えたら、所得税が掛かる件ですが、所得税はどれだけ掛かるのですか。 数%なら
所得税
-
8
ワンストップ特例制度が適用されなくなった場合
ふるさと納税
-
9
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
10
130万円の壁の話
その他(税金)
-
11
年末調整について
年末調整
-
12
今、働き始めた職場で、前の職場の源泉徴収票が、必要と言われました。
年末調整
-
13
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
14
土日に軽自動車税をコンビニ払いした場合、月曜日に反映されますか?
自動車税
-
15
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて確定申告をしましたが、まだ振り込まれてません。 iPho
確定申告
-
16
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
17
自営業者が確定申告でガソリン代など経費で落とす場合について教えてください
確定申告
-
18
個人事業主として収入があるのに未申告のため非課税世帯となっている同僚
住民税
-
19
離婚した配偶者・孫への親からの贈与について
相続税・贈与税
-
20
103万円の壁について教えてください
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
定額減税不足額給付金
-
夫と別居 子供にかかるお金をく...
-
宗教法人
-
米は関税ばかりかけて、
-
【アメリカの相互関税】アメリ...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
130万円の壁の話
-
森林税の納付書
-
森林税について 本日森林税の振...
-
皆さんがなくてはならない税金...
-
税金過剰徴収
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
税金の納付について
-
除雪費を経費にするためには
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
-
現在 2025年において、 コロナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトの扶養控除について...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
高校生・大学生がiPhone持って...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
扶養内パート。夫にバレる?
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
同棲を始めた息子への仕送りを...
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
手取り16万、親への仕送りにつ...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
自衛官の妻です。 現在扶養内パ...
-
源泉徴収票と住民税の通知書の...
おすすめ情報