重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事先の後輩

私は21歳で正社員として働いてます。
私が入ってから3ヶ月後に26歳の人が入社しました。
後輩と言ってもほぼ同期のようなものです。

入る前はその方は店長経験があり、接客にも自信があると面接で言っていたそうで
みんな期待をして入社を待っていました。

蓋を開けてみたら、店長経験もほぼ名前だけのようなものだったらしく、敬語も全然できない、接客も全然できない(アパレルで名前が売れているブランドなので、それ相応の接客する技術)、教えてもらっているのに言われないとメモを取らない、
あまりにも想像と違いました。
おまけに年下の私にはマウント気質

期待をしてブランド側は入れていたので、私より給料が高く、それについてマウントをとってきました。

私は頑張っていますが、それを聞いた瞬間にやる気をなくしてしまいました。

どうしてそんな人がいるのでしょうか。
みなさまならどうしますか??質問にはなっていませんが、
やる気を出す方法を教えてください。

仲良くは頑張ってしていますが、この前、え?って思うことがあり強く言ってしまいました。

私が子供でしたがすごく気まずいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

気持ちは理解します。


ですが、それでやる気をなくすってことは、貴女もその程度の人間だってことです。

その人よりも貴女が仕事ができるようになり、会社の利益に貢献できているなら、会社に「給料あげてください」って言いやすくなるんじゃない?
    • good
    • 1

ちょっとあなたの目線が厳しいように思います。


ライバル心もあるかも知れませんが様子を見て下さい。
あなたのやり方が正しいとは限りません。
私もアパレルやってましたが、接客には人それぞれやり方があります。
メモはむしろ取らずにやりながら覚える人の方が優秀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、様子を見るのが1番ですね。
メモに関しては覚えてなくて、何度も同じことを質問しに来るので、私は質問をすることは大切だとは思うのですが、メモをして自分で覚える努力も必要だとは思ってしまいます

お礼日時:2025/05/26 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!