重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●”(家庭用)衣類乾燥機“は、どのメーカー•機種がお勧めなのでしょうか?(2〜3人用希望)  ネット通販で販売されている、海外メーカー製品は、どうなのでしょうか?   お聞かせ下さい!

A 回答 (7件)

私は、SHARP製を使っていますが、どう見ても日立のOEM品ですね。


10年以上使っていますが、ベルト交換をしたくらいです。
が、操作パネルの部分が剥がれてきている状態。
動作には支障がありません。
    • good
    • 0

〉日立製品は、耐久性は どうなのでしょうか?



毎日使用(多い時は2~3回)、それで8年使いましたって書いてあるんですけど…
    • good
    • 0

日立の耐久は試せるほど長くないですが5年は問題なく、問題も見受けられない品質で、評判も良いですね



東芝はもう撤退していますね、

今は中国の美的集団社が、東芝から家電事業を買い取り東芝名義で販売している感じですね、なので乾燥機に限らず東芝の家電は実質中国の格安メーカーのという感じです、国内で製造ということもなく輸入ですね

乾燥機は使ったことありませんが、ドラム式洗濯機は故障が続き、蓋もぴっちり閉まらないなど、東芝撤退からはかなり質は落ちたなと感じました

パナソニックはドラム式洗濯機なら日立より良いですが、乾燥機は日立と比べると乾燥力が弱く他社とあまり変わらないので、あえて選ぶまでもないかなという感じ
    • good
    • 0

衣類乾燥機を使って10年になります。


毎日使っていて(多い時は2回、3回使います)、1代目は8年ぐらいで壊れました。
もう、なくてはならないものになりましたね。
うちは電気で、日立製を使っています。
ガスは乾燥は早いですがそもそも本体代金が高いのと、ガスを使うのでガス栓が必要なので設置場所が限られます。
タオル類はふわふわになりますが、電気でも日干しよりは全然ふわふわです。
ドラム式は入れ換えが不要なので楽ですが、壊れやすいですし、洗濯機が壊れたら乾燥機も使えなくなります。
海外製は使った事がないので分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

日立製品は、耐久性は どうなのでしょうか?

お礼日時:2025/05/29 13:13

日立のがオススメですね、厚手もしっかり乾くのと、動作音も良好、フィルターのゴミ捨ての必要有無も表示されるのですぐにわかります、


人数的にサイズはDE-N50HVあたりでしょうか
日本メーカー製品というだけではなく、ちゃんと日本製です

海外メーカー品もメーカーによりけりですが、動作音が大きいとかムラがあり乾ききらないなど微妙な製品は多々あります
ハズレると面倒なままずっと使うことになるので個人的にはオススメはしないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

耐久性は、どうなのでしょうか? パナソニック,東芝製品は、どうなのでしょうか?

お礼日時:2025/05/29 12:41

個人的には、場所も取らない、洗濯物の入れ替えの必要の無い、ドラム式洗濯機がおすすめです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

高額ですよね…。

お礼日時:2025/05/29 12:40

ガスが一番良いです。

お住まいのガスメーカーで選んでください。電気は時間ばかりかかってダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

火のパワーが有って、早く乾きますよね。 電気衣類乾燥機は、ダメでしょうか?

お礼日時:2025/05/29 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A