
こんにちは、
古物商さん達にあまり良い印象が無いです、
大昔神保町に雑誌を持ち込んだらタダ同然の値踏みをされ、
それもろくに中身も見ない、その後はブックオフですが、
ココも最初はその場査定だったから額に応じてじゃあこれは取っておこうか、
でこれは持って行ってとか出来たけど今はいきなり全部かっさらって行って、
後でやはり意外なほどの査定額を通知して来る、
その額に不満でも電車一駅乗ってそんな重いものを取りに行く気にはなれない。
私は古物商には向いていない、こんなあくどい事は私には出来ないからだ。
今良く出て来るのがオーディオ、レコード買取ですが、
ココの連中は少しはまともなんでしょうか?
それともタダでいいなら持ってくよ、ってやり方でしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
グダグダ文句言うなら売るの止めて下さい。
ゴミに出せば良いのではないですか。
リサイクル店は引き取った物を其のまま売る訳ではありません。
綺麗に掃除や手直し、修理、売れる状態までもって行きます、但し100パーセント売れる保証はありません。
店に置けば置くほど維持費がかかるからです。
引き取った物は倉庫に持って行き検品します人件費がいります。
引き取ってもゴミのものもあります処分代が掛かります、特に家電製品はリサイクル代も掛かります。
何故か全製品の何年の前の物を引きと成らないかは修理部品が無いからです。
家電中には古い物を直し方もいますがあれはほゞ趣味も含まれてます。
貴方も一度その様な仕事をしてみれば分りますよ大変さがね。
例え1円でも時には0円でも引き取ってくれるなら大助かりです。
地区によってはこのゴミは出せない、自分で処分してくださいと言われる事を考えたら引き取ってくれるだけでありがたいです。
No.4
- 回答日時:
ぐだぐだ文句を言うのなら、発送などが、面倒でも、メルカリか、ヤフオクで、売れば良いのでは。
ブックオフ、ハードオフんーなどは、物を捨てに行く場所ですよ。100円でも、付けばラッキー。売られた品物が、誰かの役に立てば、それでいいのでは。No.3
- 回答日時:
神保町の
専門店なら
去年でも
紙袋一つ持っていって
10万近くありました
レジで
これは珍しい
知らなかった
こういうのはありませんかという
会話になりました
10年おきくらいに
よくわかる古書店を呼んで
査定してもらっていますが
毎回
大体100万くらいは
もらっています
たまに70万くらいとか
投資で本を買っているわけではなく
読むために買っていますが
どういう本が
あまり出回らない本かどうか
ですね
レコードでも
検索すると7、8千円
1万近くというのもありますが
別に金に困っているわけではないので
そのままです
ブックオフは
新刊でないと
値段はつけませんよ
No.1
- 回答日時:
オーディオ、レコード、コミック等の古本、中古Nゲージ模型など、持ち込む店を間違えると、タダ同然の値踏みをされる可能性があると思います。
これは、「悪気があってタダ同然の値踏みをする」っていうのではなく、業者がそれらの価値というか、相場を知らないってこともあると思います。
(なお、神保町の古書店は、各店で専門分野が違いますからね。しっかり見極めないといけないでしょう)
たとえば、振り返ると相場では4,000円前後の古い少女マンガのコミックが、ブックオフの100円コーナに並んでいるのを見つけたこともあります。
事前に買い取り業者の評判をしっかり調べて、持ち込む、あるいは、自宅に来てもらうしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
消費者問題・詐欺
-
トヨタ車の耐久性
国産車
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
-
4
防音性が高いのはどれですか?
分譲マンション
-
5
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
パソコンのパーツで壊れやすい順教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
芝生の中の雑草を駆除したい
ガーデニング・家庭菜園
-
8
スピーカーケーブル
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
放送用アンプ(WX-HA60)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
11
新築だとしても木造のメゾネットなら音は聞こえてしまう?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
13
アパートでエアコン
日用品・生活雑貨
-
14
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
15
パソコン無料回収について
ゴミ出し・リサイクル
-
16
壁からボルトが突き抜けている
分譲マンション
-
17
この荷物はポストから送れますか?
郵便・宅配
-
18
自転車置き場でバイクをイタズラされるので、6〜7cmくらいの小さなミニビデオカメラを目につかない所に
防犯・セキュリティ
-
19
私の自宅家族4人の電気代は普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。 1月の料金です。 以下。
電気・ガス・水道
-
20
カビ取りハイター(塩素系)を使って風呂場掃除をしていてふと思ったのですが、換気扇を回して窓も少し開け
掃除・片付け
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR落し物の引き取り業者になる...
-
不要品の委託販売って、何か資...
-
古物商の資格は必要ないのでし...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
湧き水 販売 方法
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
たこ焼き屋で客がお腹を壊した...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
業界イベントの司会者の台本を...
-
FFEって何の略ですか?
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
医師免許証
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
非定型的意思決定が定型的意思...
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
ペットグッズショップを開業し...
-
衣料品店を開業したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経験者に聞きたい、オーディオ...
-
ブルセラサイトを通した販売に...
-
自分の家の敷地内で雑貨を売ろ...
-
JR落し物の引き取り業者になる...
-
中古車屋を開業するには。
-
古物商の資格は必要ないのでし...
-
古物商の許可証はあります。 自...
-
ダイソー商品の転売には古物商...
-
不要品の委託販売って、何か資...
-
自宅でレンタルショーケース・...
-
個人事業開業届けと古物商取得...
-
古本の集め方
-
着物リメイク品をグループで販...
-
メルカリでの、転売行為には、...
-
オークションの会員になる為の...
-
洋服や小物などをレンタルする...
-
質屋で働くには(買取大吉やおた...
-
100円ショップで買ったもの...
-
買い取りや下取りについて
-
せどり物販における所得税や古...
おすすめ情報