重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯磨きした後に髪を整えたくなってしまうのですがおかしいですか?
歯磨きしたあとにそのまま過ごすと具合悪く感じたり気持ちが悪いです。
あと何故か気持ちがせかせかして焦燥感に駆られたり思考能力が低下してミスしたりしてしまいます。
磨き方により口内で普段当たらないところに歯が当たったりするので本来の噛み合わせからズレ、全身のバランスが崩れるのだと思います。
磨いた後に髪が乱れるというのもあるけれどそれよりも体調の面でやってしまいます。
そのままやり過ごそうとしても明らかに具合悪く髪整えることで落ち着きます。
やるのとやらないのとでは思考能力や頭の回転が全然違うと感じるのですが、磨いた後に毎回やるのが面倒で仕方ないです。
癖でやってしまうのですがおかしいですか?
歯磨きした後に髪整えると落ち着くという思考が既におかしいですか?
仕事のとき昼休みに一度家に帰り食べて歯磨きしてまた職場に戻りますが、仕事中昼休み明けは髪ばかり弄ってしまいます。

A 回答 (4件)

歯科医に正しい歯みがきの方法を教えて貰いましょう。



素人判断は危険です。
    • good
    • 0

一昨日の今頃は「トイレの度に髪が乱れる」と質問してたな。


 多分ですけど。精神科を受診すべきレベルです。

 それか、その時に回答したように

ドクタースランプの皿田きのこちゃんの様に、後頭部を刈り上げましょう。
    • good
    • 4

>歯磨きした後に髪を整えたくなってしまうのですがおかしいですか?



おかしいとは思いません
ルーティンなのだと思いますから、それを省いてしまうとなんか気持ち悪い、モヤモヤ等何かしら落ち着かないのかなと思いますよ

あと、
>仕事中、昼休み明けは髪ばかり弄ってしまいます

これは、手持ち無沙汰ということはありませんか?
何をして良いか分からない時、暇なとき、落ち着かない時の行動かな?と思いますが…

貴女の中で、髪の毛を触ることが落ち着かせる材料になっているのかなと思いますね

ただ弄っているだけなら良いですが、抜いたりしていませんよね?
度を超すと抜毛症(毛が生えなくなる)になりますので、これは精神科でちゃんと治療してもらったほうが良いですよ
抜くクセがないなら、まだ良いとは思いますが、貴女の仕事が接客中心とか食品を扱う仕事内容なら衛生面で良くないので触らない努力はしたほうが良いとは思いますよ
    • good
    • 0

だから心療内科で先生に聞いてもらいましょう。


何回言ったら行くの???
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A