重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯磨きするとき、外側(下上)→内側(下上)→噛み合わせ(下上)の順で磨いているのですが、磨き終わった後に口が開きづらいというか窮屈な感じがして毎回違和感が残り、
結局何周も磨き直し(修正)してしまいます。
これで終わり!と思ってもやらずにはいられないというか…
途中で割り切って洗面所から自室に戻った後やっぱり気持ち悪いなと思うことが多々あります。
他の順番も試しましたがこの順がまだ一番マシな気がしています。
修正せずに一発でぱぱっと磨くにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

心療内科に行く、ですね。

    • good
    • 1

あなたの気が済む、間隔の問題ですので、手早く確実な方法があったとしてもきっと満足いかないでしょう。



ものは試しに、電動歯ブラシを使ってみては?

それで気が済み満足できればしめた物、ダメなら何をどうしようとダメなのかと。
「あなたの気持ち次第」、歯も歯茎も傷みすり減り、「丁寧に磨きすぎです」と歯医者さんに指摘されハッとするなんてこともあるのかも?
    • good
    • 3

確認強迫障害。


メンタルの病気なので心療内科か精神科。予約制。
    • good
    • 1

総入れ歯にして薬で洗浄する。

    • good
    • 0

心療内科に行きましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A