重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

目の疲れを感じていないのに、仕事中(1日中パソコン画面見ています)に突然、世界が揺れ始め、座ってる事すらできなくなり、突っ伏して、目を閉じて、2・3分待ちます。すると、何事もなかったかのようにまた仕事が続けられます。
また別の日は、朝起きた時は、1時間ほどほぼ見えず(近くも遠くも、老眼鏡をかけて遠くを見た感じです)時間がたつと、いつものように見えたりもします。
普段は、特に肩こりを感じるわけでもなく、頭痛もありません。(風邪気味だと目の奥が痛いことはよくありますが)

皆さんが、目が疲れてると感じるのはどんな感じかよかったら教えてもらいたいです。

質問者からの補足コメント

  • 眩暈の症状は、20代からあります。
    仕事に就くまでは、眩暈はなかったのですが…

    医者にかかるなら、何かになりますか?
    ちょっと気にはなるので、一度かかってみようと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/13 09:30

A 回答 (4件)

世界が揺れている症状なら先ずは耳鼻咽喉科です。


耳鼻科で原因が突き止められない場合は、耳鼻科から適した科を紹介してもらえます。

眼精疲労と自己完結しない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

一度、行ってみます。

お礼日時:2025/07/13 12:46

あります。


文字を見るのに無意識に無理矢理ピントを合わせようとして居る事で眼精疲労から
起きる頭痛や酷くなると肩凝りに首凝り。
眼精疲労は自分では感じていなくても起きて居る物ですので、疲れを感じていないからと
言っても注意しないとなりません。
ピント合わせに時間が掛かるとか合っているはずのピントがズレやすくくなったとか瞬きが
増えたなど眼が疲れているサインです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ピントがずれやすくなったと感じられるんですね。
ピントが合わない、目がかすむというのがわからないのですが、疲れて入るようなので、定期的に目を閉じたりして休めるようにします。

お礼日時:2025/07/13 09:38

老眼鏡を使う年代だと、その回転性眩暈は脳神経か三半規管ですよ。


持病が潜伏してて姿勢変化をトリガーに発症している。
脳梗塞や心筋梗塞の不整脈が疑われますので、早急に医者にかかってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

1時間以上パソコンを見ていると文字が読み難くなります。


いわゆるショボショボしたカンジ。

ですが、あなたのような劇症は起こしたことないなぁ。

眼科で診てもらっていますか?
単に疲れだけなのか、病気が隠れていないか? 
検診を受けたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/07/13 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A