重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日ワイドショーで田久保市長の経歴詐称に付いて取り扱っていました。
それで橋下弁護士が、そんなの普通取って置かないし、まさか社会に出て証明してと言われると思わないからと言ってました。
それで女子アナに大学出た際の卒業証書取ってありますか?と確認してました。
橋下弁護士は番組収録前に確認したら、母の元にあるってなったそうですが、自分で確認してないから本物か分からないと言ってました。
そこで皆さんに質問です。
学校卒業した際の卒業証書とか、資格取った際に合格した際に受け取る、試験に合格しましたとして貰う賞状とか、学校で貰った記念品とか、通信簿とかそんなの一々保管しますか?
まだ溜め込み症の人で、捨てられないから自宅のどっか探せばある的な人以外は取って置かないと思います。
何かの大会で優勝した際に貰うトロフィーとか。

A 回答 (9件)

確実にないですね。


ズボラな人はゴミと一緒に溜め込んでるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。捨てちゃう人は多そうですね!自分はまだ小中高校の卒業アルバムだけあります。

お礼日時:2025/07/16 12:37

たぶん実家のどっかにはあります。


捨ててはいないと思う。
    • good
    • 0

確実に有印私文書偽造同行使詐欺の案件です。


弁護士に渡してるってあり得ないでしょう。
なんでそれを見せることができないのか?

ちなみに、質問の回答ですか、卒業証書は取ってますよ。
    • good
    • 0

卒業証書はなくても、卒業した大学に依頼したら卒業証明書みたいなのは、どこの大学でも発行してくると思うがなぁ(有料だけど)

    • good
    • 0

卒業証書と大学卒業と共に取得した資格の証書は実家のどこかにありますね。

就職してから仕事で必要で取った資格の証書は職場の私物入れに入れています。
自分の職場では特に証書の提示を就職時を含めて求められたことないですが、教員やっている知人や友人は、制度が変わって教員免許の提示を求められていた時は慌てていましたね。どこしまったから覚えていないと。
    • good
    • 0

こんばんは。


1.卒業証書
  大学のはあります。他のは不明です(たぶん無い)。
2.資格試験(仕事関連)
  国家(準ずる)の物は保持しています。
  ・情報処理試験 システム監査
  ・電気通信主任技術者 第一種伝送交換主任技術者
  ・第4種危険物取扱技術者(ガソリンスタンドを営める資格)
3.成績通知表
  小学校~高校までの通知表は、有ったような、無いような。
4.大会の賞状、トロフィー等
  全て不明(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。大学のはあるんですね!!ない人も結構多そうですね!

お礼日時:2025/07/14 18:30

自宅の押し入れとか物置とかに入っている可能性が高いけど・・・・


特に確認したこともないので実際にあるかどうかは不明

子供の分は、優勝盾と記念写真は飾っているがそれ以外は大きめの段ボールに入れて押し入れの中、こちらも中を開けて確認したことないので
多分入っているだろうレベル

市長さんの件は、別に大学に証明書の発行を依頼すれば済む話だとは思うが・・・・
まぁ正直よその土地の人間にとってはどっちでもいい感じ
市民と市長で相談して決めればよろしいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。そうなんですね!

お礼日時:2025/07/14 18:31

73歳ですが、通信簿は小・中・高校とすべてあります。


これは私の手柄ではなく、親が保存しておいてくれたということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。貴方の親はキチンとしてるんですね!

お礼日時:2025/07/14 17:06

一応、記念となる物ですからね。


とっています。

ズボラな人は捨てちゃうんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。取ってあるんですね!
なら家の親ズボラかな!

お礼日時:2025/07/14 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A