dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さんまの内臓って焼く前に取るものなのですか?
取るとすれば上手な取り方ってありますか??

A 回答 (6件)

#2です。


先ほど説明した方法ですが、文字だけではわかりにくかったので、画像つきで説明しているサイトがありましたので、補足しますね。

参考URL:http://www13.ocn.ne.jp/~ogin_tei/sanmanootyani.h …
    • good
    • 0

こんにちは。



家庭で焼く場合にはもちろん姿のまま焼いても大丈夫ですが、
頭と内臓を取り除いてから焼く方が生臭みが少なく
余分な脂も落ちて、火の通りも早いです。

内臓の取り方、おろし方については下記をご覧下さいませ。

○ 【楽天市場】 すっごく美味しいです! サンマのお刺身 おろし方・作り方:卸売市場から...
http://www.rakuten.co.jp/webmaruyoshi/497946/497 …

ご参考までに。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/webmaruyoshi/497946/497 …
    • good
    • 0

焼く前に取りますよ。

焼いた後じゃ身がボロボロになりそうですね。

 私はいつも半解凍状態で取ります。内臓が固まって取れますよ。ベロ~ンと崩れて出てくると気持ち悪いので・・・。ゴミ収集日まで日にちがある時は、内臓をビニールに入れて再び冷凍しておきます。ゴミ箱にそのまま入れておくと腐って臭いがしますので。
    • good
    • 0

さんまの内臓が好きな方もいらっしゃいます。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1353709

No.3さん。お試しあれ。(笑)
参考までです。そのまま焼いて食べれるとこまでは、挑戦したらいかがでしょう。
    • good
    • 0

サンマの内臓は食べられますよ。

ほろ苦くて美味しいです。
でも苦手という方もいます。
内蔵の取り方で一番簡単なのは、首の部分の上半分を切って、頭を持って頭と胴体を引きちぎります、そうすると頭に内蔵が付いてきて、つるりと抜けます。
こうすると腹を割かなくても内蔵が取れます。
頭を取りたくない場合は、お腹をさいてとるといいでしょう。
    • good
    • 0

さんまの内臓は好きな人も多いですよ、そういうは絶対取りません。

僕は内臓そのものは食べるのに抵抗がありますが、内臓を抜いてしまうと焼いてもあのほろ苦さが出ないので、取らずに焼いた方が好きです。

内臓を取るとすれば、さんまだからといって特に変わった方法はありませんね。腹を裂いたら流水を使って指で洗い出すだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!