

先日、ゴルフ週刊誌の記事の中で 「体重70kg の人の場合、適当なドライバーは300~310g で、一般的に5番アイアンはそれに90g を足した重量が一番適切」 とありました。
今、自分が使っているドライバーのスペックをみると300g を少し切る程度でした
一方、5番アイアンのスペックでは、何と360g となっていて、練習の時などに 「そう言えば軽すぎるかな」 と最近になって感じる時もあります。
逆に何にも感じない日もあります。
体重が70kg を少し越える場合、このドライバーとアイアンの重量について、どう思いますか?
それと、よく 「自分が振れる範囲で一番思いクラブを選ぶとよい」 とありますが、 と400g 近い5番アイアンって実際には重すぎませんか?
なお、フレックスは両方ともカーボンのSRです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学の体育会ゴルフ部に所属する者です。
参考になるかどうか分かりませんが、
軽すぎではないと思います。
また、5Iで400gを超えるアイアンだとスチールシャフトでないとほとんどないですね。
さて、クラブの重量を決める判断は、主に2点あります。
(1)ヘッドスピード
(2)スイングのテンポ
私はこの二つによってクラブの重量を考えたほうが良いと思います。
なぜならヘッドスピードが速いと軽いクラブだとヘッドが暴れやすくなるからです。ドライバーで毎秒40mくらいの速さであればそのくらいの重量で問題ないと思います。
また、スイングのテンポが速ければクラブは軽め、逆に遅い人であれば少し重めにするほうが良いでしょう。やはりゆっくりバックスイングする人が軽いクラブだと手打ちになる傾向があります。
ちなみに私のドライバーの重量は325g、5Iは430gです。ヘッドスピードは毎秒45mです。そしてテンポはゆっくりなので少し重めのクラブにしています。
有難うございました。 おっしゃるとおり、ヘッドスピードは40~42くらいです。 シャフトが暴れるスピードではないようですね。
ただ、どうしても打ち急ぎになるケースが多いですので、それを考えると重いクラブの方がいいのかな、と思ったりもしています。 難しいですね。
No.4
- 回答日時:
他の方が言うように色々な条件が絡み合いますので単なる目安と思えばよいのです、十人十色。
知り合いで75歳の方が5Iで360gのアイアンを使っておられ打たせてもらった所私には軽すぎて合いませんでした。
やはり鉛を貼って違いを体感なさるのが良いと思います。
しかし360gで慣れてしまった体でいきなり400gはきついです。
> 360gで慣れてしまった体でいきなり400gはきつい ・・
そうですよね、400gの5番アイアンだったらスチールシャフトになるでしょうし、たとえRを使ってとしても結構固くなるように思いますし ・・
しばらくは今使っているクラブに鉛を貼るなどして調整してみます。 有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>「そういえば軽すぎるかな」
>何も感じない日もあります
どこの週刊誌で誰が何の根拠で書いたのかは知りませんが
あまり神経質にならない方がいいと思いますよ
上記に、ご自身でもそう感じていらっしゃるように
書かれていますね
私は、クラブの重量は、使用される方の
「握力」「背筋力」の強さによると思いますね
重いクラブを使用していても
スイングの過程でヘッドが下がってしまう方が
多いのです(気が付いてはいないのですが)
また、十分にヘッドスピードを出せない方も
多いのです(力の無駄遣いもありますが)
重いクラブの感触を試して見る事は出来ます
ヘッドとシャフトのグリップの切れ目のところに
5グラムずつ鉛を張って見るとある程度わかります
どのくらいが自分に合っているか試して見るのも
鉛を増やしていけば出来ますね
自分に合った感触を早く掴んで
自信を持ってプレーしてください
有難うございました。 去年発売の古いものなんですが、週刊ゴルフダイジェストでドライバーとアイアンの重量比についての特集があって、その中で 「90gの差が一番適当」 とあったのがキッカケなんです。
でも、おっしゃるようにあまり神経質にならない方がいいかも知れませんね。 どうしてもヘタな内は自分のミスショットの原因をクラブのせいにしがちですからね。
アドバイスに従って、ためしに鉛を貼ってみる事にします。 有難うございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
重量ばかりにこだわらない方がいいと思いますよ
重量の重要性よりも、バランスが重要です
同じ重さのクラブでも、D0とD2では、全然振った感じなどの影響が変わってきます
全体(1Wから9Iへ)の流れの重量も大事ですが、
バランスを揃えた上で、D1をD3にするとかある程度バランスを考慮してから、それでも
アイアンが、ドライバーとかと比べて自分自身で重い&軽いと感じればその時に重量調整をすればいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- ゴルフ 10年のブランクでゴルフ再開して3年の61歳です。金が無いので平日は素振りだけ日曜は練習場で50球だ 4 2022/10/21 06:36
- 格闘技 近年、階級別の競技で体重超過が話題になりますが、 あれってそもそもが不思議ですよね。 試合開始直前に 2 2023/07/02 22:08
- DIY・エクステリア アイアンの物干しバー(バンキングバー)のコの字型を天井に取り付けようと思います。 バーの長さは160 3 2023/01/29 23:02
- ゴルフ ゴルフクラブ ウエッジ 4 2023/04/07 21:36
- ダイエット・食事制限 チートデイ必要でしょうか 身長150cm体重43.7kgから1週間減りません 目標体重は38.5~3 3 2022/12/02 12:34
- 日用品・生活雑貨 こうゆうアイアンバーのホワイトのタオル掛けを 洗面台に取りつけようと思ってるのですが アイアンの製品 2 2022/12/05 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
最も適したアイアンは?
-
アイアンのバランスについて
-
クラブのバランスを変えるには?
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
バランスをD1からD2に鉛で調整...
-
アイアンショットでの微妙なトップ
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
オートマチックのクラブとは?
-
パワービルトってどうですか?
-
ゼクシオ7アイアンとゼクシオ...
-
シャフト部分をグリップするの...
-
DGS200とプロジェクトX5.5...
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
カーボンシャフトは劣化しますか?
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
SとRシャフト
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
ドライバー事情!!
-
HM-55のロフトを教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
フォージドアイアンについて
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
バランスをD1からD2に鉛で調整...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
スリクソンI-201
-
マックテック(マグレガー)の...
-
40年前のスポルディングのアイ...
-
自分のヘッドスピード(HS)...
-
スイングバランスについて
-
5番アイアン(スチール、テーラ...
-
360g の5番アイアンって軽...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
ゴルフクラブの鉛での重量調節...
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
クラブの修理
-
本間クラブはどうなの?
-
男子プロのドライバーの重量
-
ストレートネックのアイアン
おすすめ情報