
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
まず、三相200Vだと契約は動力契約になります。
100Vのコンセントしかないとのことですが、そうなると電灯契約しかないと察します。
なので、三相200V機器を使う場合には現在の電灯契約とはまた別に動力の契約が必要になります。
電力会社によっては異なるかと思いますが、
100V→三相200Vに変換する装置を電灯契約のみで使用すると契約違反になりますので、賠償問題に発展します。(三相200Vから単相に変換するのも同様です)
これらは電力会社の約款によって決められています。
また、一般住宅で三相200Vの機器を使用する場合は、
2キロ以上の出力値でなければいけないと内線規定により
定められています。(ちょっと自信ないですが)
また、詳しい価格はわかりませんが、三相200V機器を使用する場合はお客様設備として
・コンデンサ(力率を90%以上保てるもの)
・開閉器やBOX
・内線工事費
等が必要になるかと思われます。
工事店によって価格も大分変わってくると思いますので
見積もり等をして比較してみるのがよろしいでしょう。
近くの電線に三相の線を引く、もしくは新しく電柱を建てるという場合は電力会社で負担する部分なのでお客さんで費用を払う必要はありません。(電力会社によると思うけど)電柱を建てる場合は2ヶ月近くかかる場合があるかと思います。
No.3
- 回答日時:
産業用のモーター用インバーターで単相100V入力 3相200V出力の物があります。
定価は高いですが相場がめちゃくちゃで0.75KWなら3万円ぐらいで入手可能と思います。
これ使うとモーターの回転を制御できますので、コンプレッサーの回転を落とすことも可能です。
http://www.inverter.co.jp/index_j.htm
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb …
No.2
- 回答日時:
そのコンプレッサは、何ワットまたは何馬力ありますか。
使用目的と、使用頻度はどのくらいですか。たまに一度使うだけなら、エンジン発電機をレンタルするのがよいでしょう。
とはいっても、容量によってはかなり重量のあるものになりますから、1人では運搬できないかもしれません。配送までしてくれるレンタル業者が近くにあれば、これが一番安上がりでしょう。
継続的に使うなら、やはりオーソドックスに、三相の電気を引くことです。
住宅地では、付近の電柱に三相が来ていない場合もありますが、これは時間を掛ければ引いてもらえるでしょう。
住宅に三相を引く場合、施工方法にいくつかの制約があります。開閉器類を屋外で防水箱に納めて使用するか、車庫や納戸での使用に限られます。
工事費は、建物の大きさや配置その他によって変わってきますが、安ければ 5万円、高くても 15万円ぐらい見ておけば大丈夫でしょう。
電気料金については、冒頭の質問が関係してきますので、いまはお答えできません。
また、電力会社によっても違ってきます。
No.1
- 回答日時:
1.電圧変換ならトランス使えば良いでしょうが,残念ながら単相を三相にするのは無理です。
逆なら可能ですけど。2.インバータを使ったものならあるかもしれませんが,これはウン十万円とかそれ以上のような・・・。
3.近くの電信柱(というか電線)までは三相が来ていますが・・・この辺りはどんな契約にするのかとか,料金とかまでわかりません。それなりの工事が必要でしょうし。
この手の回答を結構得意とされている人を良く見かけますので,いずれ回答くるでしょう。それまでお待ち下さい。
個人的には3相200Vと聞いただけで,要らないと答えますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気・ガス・水道業 三相200Vから2線取ってトランスで100vに降圧して容量1kwのヒーターをつけたいんですが、三相の 2 2023/03/05 23:41
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい 4 2022/04/14 07:50
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般家庭に三相200Vは引けない?
環境・エネルギー資源
-
動力(3相200V)を引きたいのですが
一戸建て
-
単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという
電気工事士
-
-
4
200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
6
単相交流を3相交流に変換する方法について
物理学
-
7
単相と3相の200V
DIY・エクステリア
-
8
200Vのモーターを100Vの電源で動かすには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
電気 三相200vを家庭の100vには可能ですか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
100Vで三相のモーター回りますか
環境・エネルギー資源
-
11
200V電源の機械を100V家庭用電源につないだら
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
動力を引くのにいくらぐらいかかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
100Vで→200Vのコンプレッサーが使いたい。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
農業で農業用電力(3相200V)?を契約してます。
その他(住宅・住まい)
-
16
3相200V契約の容量
DIY・エクステリア
-
17
【電気】三相3線200Vを単相2線100Vにする方法を教えて下さい。 また三相3線200Vを単相3線
電気工事士
-
18
三相200Vの引き込み工事について
電気工事士
-
19
3相200Vから単相100Vへの変換と違法性について
その他(教育・科学・学問)
-
20
アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー
カスタマイズ(バイク)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
新車の契約は本人署名だけで成...
-
教習所に通っています! キャン...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
中古車の購入について。
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
パジェロミニが故障して乗れな...
-
中古車購入のキャンセルについて
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
シルバーの車って高齢者やおじ...
-
カービューの中古車輸出ビジネス
-
他府県ナンバーの中古車購入。
-
中古車購入から納期のご質問。
-
納車を急げって言っても変わら...
-
中古車のCSオートディーラーの...
-
試乗車を安く買える方法ってあ...
-
ディーラーでの中古車購入に関して
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
合宿免許の最長期間はどのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
新車の契約は本人署名だけで成...
-
中古車契約後の追加料金について
-
中古バイクの支払いタイミング...
-
中古車の仮契約をキャンセルしたい
-
売り手(業者)が納車・返金しない
-
中古車について ネットに載って...
-
中古車契約破棄の可否について...
-
車の故障について
-
新車注文後のオプション変更
-
車の契約について
-
エコキュート、ソーラーパネル...
-
中古車仮契約解除。
-
教習所に通っています! キャン...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
築10年で点検でバルコニーの防...
おすすめ情報