dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全年齢
21歳以上
26歳以上
30歳以上
などありますが、今年の6月で26歳になります。

来月納車後に任意保険を申し込む予定なのですがその時点では当然まだ25歳なので安くはならないのでしょうか?

新規契約なので21歳以上と26歳以上では結構差があると思うので・・・・

A 回答 (4件)

取り敢えずは21歳未満不担保の方で契約し、26才になった時点で契約変更すれば良いです。

年払いの場合、保険料が下がった分は返金されるはずです。契約変更は早めに連絡をして、誕生日当日から新しい契約が有効になるようにすると無駄がないです。

この回答への補足

なるほど・・・・25歳のうちは21歳以上で契約して、26歳になった瞬間に契約変更して返金してもらえばいいんですね。
ありがとうございました

補足日時:2008/02/05 17:35
    • good
    • 0

契約時の年齢が25歳では安くならないでしょう。


契約自体が26歳未満不担保で出来たとしても、25歳のうちに事故を起こすと保険が使えません(契約可能かどうかまでは知りませんが)。
それ以外の部分で安くしましょう。
家族限定をつけるとか。

この回答への補足

もちろん25歳のうちに事故を起こさない保障なんてないので、21歳以上で申込します。

3月に申し込みして6月に26歳になるので、高いのは実質3か月間だけですもんね。

あと家族限定とはなんでしょうか?
自分しか乗らないので本人のみにしようと思っています

補足日時:2008/02/05 17:32
    • good
    • 2

こんにちは。



え~と、誠に残念ですが、契約時点で25才と言うのでしたら、21歳未満不担保に入るしかありません。

26歳になった時点で、26歳未満不担保に契約変更すれば良いでしょう。

では!

この回答への補足

3月に21歳以上で契約して、6月の誕生日がきたら26歳以上に変更するとこの場合差額の返金はあるんですかね?

補足日時:2008/02/05 17:31
    • good
    • 0

年齢での安さを求めるのは無理ですね。


後は運転者限定等の特約を上手に使って安くするしかありません。
取りあえず1年頑張ればグーンと下がりますから・・・

この回答への補足

なるほど・・・・・・自分しか乗らないので運転者限定はもちろんつけるつもりです

補足日時:2008/02/05 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!