プロが教えるわが家の防犯対策術!

 現在社会福祉協議会で働いて6年になります。資格としては社会福祉士を持っています。ふだんから無口な方で会話に入り込むタイミングが図れないので、話すことが苦手なんだなと自分では思います。最近人と接する仕事が向いていないのではないかと感じるようになってきました。もともとそのようには思っていたものの段々とその思いは強くなる一方です。
 こういう人間が転職できそうなもの、こつこつ一人で打ち込めるものとか、社会福祉士を行かせる職種ってあるんでしょうか?福祉職は福祉職にしか転職の道はないのでしょうか?現在の間接援助から施設などの直接援助はなおさら向かないのでしょうか?いろいろ複数の質問をしてしまってまとまりがないですが、何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まったく異業種で働いている者ですので、参考になるかわかりませんが。



どんな仕事であっても、たいていの仕事は誰かしらとやり取りが必要になってくると思うのです。
1人で自宅でパソコンと向き合って1日中黙々とキーボードを叩いているならまだしも、普通は職場に行けば仲間がいたり、お客様と接したりしますよね。

社会福祉士という立派な資格を持っておられるのですし、話すのが苦手だからと引くことはないと思うのです。

確かにいろいろ話題が豊富だったり、会話のうまい人は話しやすいかもしれません。
でも、むやみにいろいろ話すよりも、むしろ聞き上手と言うタイプのほうが安心されるケースもあるのではないでしょうか?
会話は上手じゃないけど、この人の話すことってとても熱意を感じるとか、一言一言が温かいとか。

私は現在、某メーカーの営業所に勤務していますが、話のうまい営業=成績のいい営業=人気のある営業、ではありませんよ。

きっと社会福祉士という資格をいろいろな思いがあって取得されたことと思います。
話すことが苦手なら、その分笑顔を心がけるとか、聞き上手になるとか、自分ができることで苦手なことをカバーされてはいかがでしょうか?
お客様(でいいのでしょうか?)の性格もニーズも様々だと思いますよ。

社会福祉士ですから、「人の役にたちたい」とかそういう気持ちがあると思います。
そう思われたご自分の気持ちを大切にされたらよろしいのではないでしょうか?
私は会話が苦手なことがマイナスだとは思いません。

福祉業界にいないので、具体的なアドバイスができず申し訳ないのですが、何か考えるきっかけになればと思いカキコさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに人と接しない職業なんてありませんよね。人が好きだから今の職種に就いたのに積極性のなさからこのような状況に陥っているのだと思っています。
聞き手になることが多いのですがそこでいいアドバイスができるかというとこれがなかなか難しいんですよね。経験というのもあるんでしょうが今は後ろ向きな考えばかりになってしまってるだけなのかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/05 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!