電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はある家に婿養子となりました。妻は長女です、他に次女が居ますが結婚して家を出ています。戸籍上は長女の夫となります。無難(?)な生活が続いていましたが妻の浮気が発覚、離婚を視野に入れて考えていますが、あいにく家業を継いでいるため困っています。理由は、親(妻側)と同居していること、離婚になった場合は私が出て行くのでしょうか?それとも養子縁組をしているので不貞の罪で妻を追い出せるのでしょうか?法律的にはどんな風になるのかわかりません。私が出て行く場合は37才という事で就職が出来るか不安です。専門家のご意見を聞きたいのでよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

そもそも離婚についてですが、ただ考えているだけなのか、それとも夫婦のどちらからか離婚をする話が出たのでしょうか。

(ちなみに破綻原因を作った配偶者からの離婚請求は一応認められています。)。夫婦間でこれからの事を話し合ったほうがいいと思いますが、気になるのは、なぜ奥さんが浮気に走ったかです。まず奥さんの浮気の原因を最初に確かめるのが先決です。それができないのであれば、家庭裁判所に離婚又は夫婦円満調整の申立をしてください。
文面で「無難(?)な生活を・・・」と書いているのは、あなたは婿養子の生活に何か不満でも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
離婚についてですが、私が考えております。妻とは1回話をしました。しかし、電話やメールのやり取りは止まりません。
なぜ浮気に走ったかですが、おそらく、相手が高校の同級生ということもあり、幹事会やその他の飲み会で意気投合し、たぶん「魔」が差したのだと思います。この頃つまとはSEXはしていませんでした。自分では原因は解りませんが私にも問題は有ったと思います。妻との話し合いのときに自分の親父が、脳卒中を患って1年たちます。歩くこともママならず。「早く死なないかなー」といった事を指摘されました。しかし、自分は1回も病院にはいかず、兄嫁にまかせっきりです。兄嫁が不憫で出た言葉です。間違っていたでしょうか?
浮気の原因を確かめたほうがいいのでしょうか?何か自分の自信が無くなって来て自暴自棄になりそうです。
婿養子の生活は、最初は誰でもそうですが皆が非常に気を使い、良いもんでした。しかし、妻は、朝は起きませんし、(子供と一緒、7:00頃)朝ごはんは作らずパンをテーブルの上に置き、子供たちが登校すると、またベッドで2度寝をします。部屋の中は通販の本が山積み、掃除はたまに、洗濯は義母がやり、自分のものだけ洗濯します。ちなみに、私は5:00起床、朝ごはんを作ってもらったことは9年前でそれから7年間は1度も作ってくれません。周囲には朝食べるとトイレが近いからと言っておきます。大体こんな生活の繰り返しです。普通の方なら不満の1つも出ると思います。愚問に付き合っていただきyukihiroサンありがとうございました。

お礼日時:2001/10/03 08:03

 以下、ebisu1148さんのお気に障るような回答しかできませんでした。

申し訳ありません。

1 養父母様に対する慰謝料請求
 誤解を招くような回答で申し訳ありません。慰謝料請求は、あくまで一般論として述べたものです。むしろ、私が申し上げたかったのは、奥様に対するのとは異なり、財産分与請求が認められていないということです。
 ご質問の文面を拝見する限り、ebisu1148さんが実際に養父母様に慰謝料を請求できるような事情は見あたらないと思います。

2 離縁の可能性
 法律上の養親子関係がある限り、ebisu1148さんがご自宅を追い出されることはないと考えるのですが、もし、養父母様が裁判離縁(民法814条)を請求された場合、ebisu1148さんにはあまり分がない可能性が高いです。
 といいますのも、「婿養子」とのことですので、前提になる奥様との婚姻関係が終了してしまうと、「その他縁組を継続し難い重大な事由」(同条1項3号)ありと判断される可能性が高いからです。
 ただ、仮に裁判離縁となっても、調停、裁判と2段階の手続を経ることになります(調停前置主義。家事審判法18条1項、17条)から、時間的余裕はあります。

3 事業の経営権
 50万円のお給料を受けておられたということは、事業主はあくまでも養父様で、ebisu1148さんはいわば「雇われ社長」ですので、これまで「経営者」として蓄積に貢献された利益の分配を請求なさったり、経営権そのものを主張されたりするのは、困難ではないかと思います。
 奥様がebisu1148さんの報酬の大部分を管理しておられたのも、家計処理の一方法と認定される可能性が高いです。「奥様が不当に利得なさった」という方向で法的権利を組み立てられることは難しいように思います。

4 慰謝料・財産分与について
 この点は、ebisu1148さんご夫婦のこれまでのいきさつや、どれだけの財産を婚姻中に築かれたかなど、いろいろな要素が絡みますので、現段階で「こうなる」という見通しを申し上げるのは困難です。

5 専門家のアドバイスを、ぜひ
 最終的には、No.2のwa_jiroさんがご指摘のとおり、専門家にご相談になって方針をお決めになるのが確実だと思います。

 以上、何のお役にも立てず、心苦しい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のような者に事細かにお調べ頂き真に感謝しております。
婿養子という立場はやはりかなり弱いものなのですね、私の実家の隣の婿さんも結婚後、5年で家を飛び出しました。実家の父が何度もその婿さんに合いに行き、話し合いをしましたが、とうとう戻ってはきませんでした。そんな父が私の婿入りに大反対をしたのは言うまでもありません。母親は泣きながら止めろと言いましたが若さのためか、聞く耳持たず勢いで踏み切りました。ずっと幸せな関係を持っておられる方もたくさん居ると思いますが、こういう状況になると婿養子は辛いもんです。まぁ、人生水戸黄門です。「楽ありゃ苦あり」前向きにこれからも生きて行きましょう。justinianiさん本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/01 08:12

 結論的には、ebisu1148さんが奥さまのご両親と養子縁組をしておられない限り、家を出なければならないのはebisu1148さんになると思います。



1 補足のお願い
 No.1でkazugooさんもご指摘なのですが、ebisu1148さんが、奥さまのご両親と「法律上の」養子縁組をしておられるかが、ご質問に適切に回答させていただく上では必須の情報です。戸籍でご確認いただけないでしょうか(戸籍に記載がない「養子縁組」は、法律上無意味とお考えくださっても結構です。)。

2 家を出なければならないか
 法律上は、離婚をしても別居の義務はありませんし、夫婦のどちらが家を出なければならないと決まっているわけでもありません。ですから、奥さまを追い出す権利はebisu1148さんにはありません。どなたを家に住まわせるかは、その家の所有者が決めることです。ご自宅がebisu1148さんの所有であれば、奥さまを住まわせておかれる必要はありません(夫婦には同居義務-裏返せば、同居要求権-がありますから、婚姻中は追い出せませんが。)。
 ただし、ご自宅が奥さまのご両親の所有(それが一番可能性が高いと思いますが)であっても、ebisu1148さんが(法律上の)養子であれば、ご両親はebisu1148さんを追い出すことができないのではないかと思います(「悪意の遺棄」にあたり、違法な行為だからです。民法814条ご参照。)。それが、1で補足をお願いする理由です。

3 財産上の請求について
 仮にebisu1148さんが、奥さまが離婚、ご両親と離縁される場合、財産上の請求としては以下のことが問題となります。
(1) 奥さまとの関係
・ 慰謝料
・ 財産分与
(2) 奥さまのご両親との関係
・ 慰謝料
・ 事業の経営権(詳述するとややこしくなりますので、追加回答要求をいただければ対応させて頂きます。)
・ なお、財産分与請求権は、ないと解釈されています。

この回答への補足

愚問にお答えいただき貴重な時間を割いて下さり感謝しております。
まず1ですが、戸籍では確認しておりませんが市役所には提出してあります。

2ですが、自分の考えでは一緒に住むのは不自然かと思います。家の所有は義父になっています。

3ですが、夫婦の預金は600万円くらいです。妻の両親から慰謝料が取れるのですか?また、家業の方は景気低迷のため売り上げは3億円くらいになってしまいました。給料は50万円貰っていることになっていますが、私の手元には5万円くらいしか入りません。振り込みで通帳は妻が管理しています。
事業の存続は私が抜けると長くても5年くらいで終わると思います。体力仕事なので。離婚しても一緒に仕事をするのは考えておりません。

貴重なお時間を費やしていただき痛み入ります。

補足日時:2001/09/30 08:52
    • good
    • 0

ebisu1148さん、こんにちは。



ご投稿の文面拝見させて頂きました。
とても精神的に辛いご状況だとお察し申し上げます。

まず、
ebisu1148さんの権利をご記入いたします。
(この事で、すこしでも気持ちが楽になれる事を祈って‥)
1.ebisu1148さんには、現在のご両親(義父・義母)の相続権の権利
  を持っていらっしゃいます。
2.ebisu1148さんには、現在そのご両親の家業をお継ぎになっている
  との事ですので、その家業によって成し得た財産形成に対して、これに
  対する権利を持っていらっしゃいます。
3.ebisu1148さんに、何ら不法行為がない場合には、奥様に対しての
  損害賠償請求の権利を持っていらっしゃいます。
4.ebisu1184さんには、その家業の管理及びその両親の扶養及び
  その家族の財産の管理を行ってある場合には、それらに対する管理給付
  の権利を持っていらっしゃいます。

これらを総合的に判断するに、奥様とのお話し合い上で、どういった結果に
なろうとそれらの権利を胸をはって請求する権利があります。
これで、少しは気持ちが晴れるでしょうか。
もし、更に、詳細の内容をお聞きになりたいとの事であれば、各都道府県にて
無料法律相談や、各地区に存在する弁護士会による法律相談コーナーにも
ご相談されるとより詳しく教えて頂けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまたお答え頂きありがとうございます。お答えいただいたのですが余り楽になりません。こんな立場になるとは夢にも思っていませんでしたので、、、、、、
子供2人は中学生の女の子です。やはり、今後のことを考えると私が家を出たほうがいいのかなあなどと考えます。いまから就職はきついだろうなぁ!すいません力でなくって。

お礼日時:2001/09/29 16:11

専門家ではないですが一つ補足をした方が良い事があります。



あなたは本当に養子縁組をされたのですか?
これはとても大切なことです。

妻の姓を名乗るのと養子縁組は似て異なるものですから。

もし養子縁組をしているなら、戸籍上 養親と養子の関係になっていると思いますので。


家業は法人なのか個人事業者なのか?
法人であればあなたは役員登記されているのか?

?マークに付いて補足することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問に答えていただいてありがとうございます。
家業は個人事業でございます。
養子縁組につきましては嫌だったのですが近所の市会議員に
お世話になり書類に判を押しましたので成立してると思います。

お礼日時:2001/09/29 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!