dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

花粉症にでもなったかと思いますが、
春先からずっとこんな調子です。
去年も春先からそうでしたが、なんとか夏には
収まりました。

花粉症特有の鼻水なので、花粉症もしくは
部屋の中がほこりっぽいのかと思いますが、
掃除をしてもあまり改善しません。

何が原因なのでしょうか?

4階建ての集合住宅の2階に住んでいます。
寝室は、畳部屋にジュータンを引いて、布団で
寝ています。すぐ上にエアコンがありますが、
夏しか使用していません。
部屋の換気口は塞いでいます。

PCの部屋はあまり掃除しないので、
確かにほこりっぽいかも知れません^^;

シック症候群というやつでしょうか?
毎日、のどがイガイガして、セキがでたり、
タンが絡みます。

そういえば、アルミサッシが冬にはべたべたするので
水滴を吸収するテープが貼ってあります。
これにカビが発生して、いるのかもしません。
これが原因?
さっそく剥がしたいと思います。

他に考えられることはありません。
自分で思い当たることもありません。
どなたか、経験者の方、医療関係にお詳しい方々、
教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

とりあえず耳鼻科にいけばよろしいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そうですね。

お礼日時:2005/06/08 21:12

私は花粉症ですが、鼻水・膿の原因になる砂糖、牛乳、花粉症の原因物質ヒスタミンを含む魚介類を食べないようにしたら楽でした。


鼻水やセキを促しやすい食べ物を食べ過ぎていませんか?

参考URL:http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_tabe. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そんなことはないと思います。

お礼日時:2005/06/08 21:22

お住まいになっている場所の半径500m以内くらいにたくさん咲いている花や植物をチェックしてみたらどうでしょう?


いかにも花粉症の…だけではなくて、窓を開けたら見える樹木の種類なども重要です。たとえば栗の花や、麦畑が見えるとか…?

何でも多めにあったら誰が花粉症になってもおかしくないので… ちなみにたんぽぽでも花粉症があるんですヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

自宅近くには、桜くらいしかないと思います。
少し離れて、山に野松があるかも・・・と言う具合です。室内に問題があるのではないかと考えていますが、外にも原因があるかもしれませんね。

お礼日時:2005/06/08 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!