dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!私はつい最近ガーデニングを始めたばかりの全くの初心者です。
育てているのは観葉植物とプランターで育つプチ野菜です。ここ2、3日ベランダで育てている野菜のプランターの土から小さな小さな黒い羽のある虫がたくさん飛び立つようになってしまいました。とにかく虫が苦手なもので、どう対処していいのかわかりません。野菜に害を与えず、虫を追い払い、今後虫を寄せ付けないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
どうか、虫の苦手な私にできる方法を教えてください!

A 回答 (3件)

こんにちは。



私もその謎の虫に苦しめられました。
私の場合は「もみじの盆栽」なんですけどね。
特徴からしてきっと同じ虫です。
で、庭いじりが好きな義母に相談したところ
「HOKKOのコバエ退治」っていうヤツを薦められました。
早速、噴霧するとアッというまに死滅しましたよ。
それからも今のところは再発していません。
ただし野菜にはどうでしょうかね?
中途半端なアドバイスですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうありがとうございました。
<HOKKOのコバエ退治>ですね!
ホームセンターで探してみます。
野菜にはどうかという事なので、観葉植物の方に噴霧してみたいと思いました。
こちらからもちらほらとわいてきているので。。。
農薬を使うしかないのかと悩んでいるところなので、
購入時に野菜にも使えるかどうか確認してみます。
アドバイスどうもありがとうございました!☆

お礼日時:2005/06/08 14:22

野菜用のスプレーがあります、


一吹きし翌日確認するくらいわずかな量を吹き付けたらいいです。
家庭用の蚊、蝿用のスプレーはもっと弱いという方もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます☆
野菜用の駆除スプレーがあるという事ですね!
ホームセンターで探してみたいと思います。
家庭用の蚊、ハエ用スプレーが弱いという事は
野菜にかけても害はないという事でしょうか?
興味深いお話をどうもありがとうございます!

お礼日時:2005/06/08 18:39

たぶん、↓コイツの幼虫だと思います><



http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …

土に白い小さなウネウネしているのは幼虫。
黒い小さな羽を持っているものは成虫。

小さい虫は取り除くにも困難です。
一時的に薬品(農薬)を使用するか、今回は諦めて土を熱湯消毒するかしかないと思います。
まずは、土表面の通気性をよくすること。
そのあとに薬品使用か、諦めるか考えてください。
ちょっと、酷な回答になりますが・・・。

参考URL:http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆見たところ白いウネウネは見当たらないようなのですが、やはり農薬か諦めるかしかないのかもしれませんね。。
せっかく参考URLを教えて頂いたのに大変恐縮なのですが、開いてすぐの虫の写真に内容を確認することが出来ずに閉じてしまいました。ごめんなさい。。
やはり、ここまで虫嫌いの私はガーデニングに向かないのかも。。農薬のことも少し調べてみて、ちょっと検討したいと思います。本当にありがとうがざいました!

お礼日時:2005/06/08 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!