重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTT西日本に電話料金を毎月銀行から引落ししています。今度口座を変えたいのですが、家族名義の口座から引落しは可能でしょうか?

A 回答 (1件)

家族口座でも引き落としは可能なはずです。


気をつけるのは、贈与や相続の場合に税務上大丈夫であるかどうかという点です。

夫の名義の電話料金を妻名義口座から落とすという、
それくらいなら大丈夫でしょう。
しかし、例えば祖父名義の口座から、夫名義の電話料金を落とす、
これを行うと、祖父が亡くなった時、祖父に相続財産があり、税金の対象となった場合、
生前贈与とみなされ、贈与税が加算させられる場合も考えられます。

電話代金で、贈与税がかかることは、まずないと思われますが、
他の相続税、贈与税を調査された時、そういうことが明るみに出て、課税されることもあり得えると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。夫から妻だと問題ないのですね。明日銀行に行って聞いてみます。
それにしても贈与税とかってかかってくる場合があるんですね、ややこしいですね。

お礼日時:2005/06/13 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!