dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、妻(54歳)が会話の時タイトルの様な症状が出ます。それ以外の時は無いように思います。本人は気付いていないようです。また手や足が震えるなど他の症状はありません。ただ、疲れたり睡眠不足のときは目まいがあるようです。このような症状をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

おはようございます。



ちょっと前にも似たような症状を心配なさっていた方の質問がありまして、よく覚えていたのでURL載せておきますね☆
けっこうこういう症状の方も多いみたいで、細木数子さんもそうみたいです。

でも人によりけりですから、いちおは病院にかかられることをお勧めいたします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1366475
    • good
    • 40
この回答へのお礼

ありがとうございます。前を検索はしたんですが見つからなかったので大変参考になりました。

お礼日時:2005/06/15 00:54

不随運動を起こす病気で、一番多いのがパーキンソン病です。


その他、内服薬の副作用として症状が出ることもあります。
専門の神経内科で一度精密検査をお受けになることをお勧めします。
    • good
    • 7

身内の振るえと眩暈で、何度か付き添った事があります。



診察を受けられるなら、神経内科か耳鼻科ですが
頭が揺れているのに、眩暈を感じていないなら
神経内科の方が良いかと思われます。

寝不足で眩暈は…まぁ、あっても不思議ではないですよ。

ご本人が気付かれていないなら、突然教えられても不安でしょうし、
最初は病院に付き添ってあげたほうが良いかもしれませんね。
頑張って下さい。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

神経内科ですね。そうします。心やさしいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 00:57

narutoumiさん


こんばんは 私は貴方の奥さんより2歳ほど若いのですが 同じ症状に時々なります。自分でも顔が左右に小刻みに動いているという自覚症状がありしました。
先日 主人に指摘を受けました。どちらかというとつかれているとき起こりやすいようですが・・・
    • good
    • 26
この回答へのお礼

そうですか。少しは私のせいかも。せいぜい疲れさせないよう心掛けたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 01:01

ご本人様は、顔のゆれに関しては自覚なさっていないとのことですが、めまいもあるようですし、ご主人様とご一緒に神経内科への受診をおすすめいたします。



希望なさっていた質問の内容とは方向性が異なるかもしれませんが・・・老婆心まで。
悪しからず了承ください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

そうしようと思います。心やさしい回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!