dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的な質問で申し訳ないのですが、例えば3立方メートル(3m3)というのは、1mx1mx3m=3立方メートルですよね?一辺が3メートルの正方体は27立方メートルですよね?ちょっと仕事で相手の人が計算を間違えたのですが自分もちょっと分からなくなってきました。
ただちょっと調べたら

 3メートル立方=27立方メートル

と載っていたのですが<メートル立方>なんていうのもあるのでしょうか?それと貨物量の単位のCBMというのは1CBM=1立方メートルということでよろしいでしょうか?(10CBM=1mx1mx10m分の貨物)

A 回答 (3件)

例えば,


3(m^3)は,3立方メートルと読み,
立方メートル(m^3)は,体積の単位で,物体そのものの形状は問いません。球とか,長方体とか形状に関係なく,体積が3(m^3)であることを示します。

一方,
3メートル・立方は,3メートルを3乗する(立方する)という意味で,1辺が3mの立方体を示します。立方体の体積であることを明確に示したい場合に用います。

CBMは,#2さんの通りです。
    • good
    • 0

 メートル立方とはその数値を三辺とする立方体の体積です。


 つまり、3メートル立方は

 3m×3m×3m=27m3

となります。

 又、CBMとは、cubic meter の略で立方メーターのことです。(下記参照URL 「必要書類」2.PACKING LISTにおける表下の注釈)

参考URL:http://www.baransa.com/secondlesson.htm
    • good
    • 0

同じ大きさのサイコロを27個準備して一辺が1Mと仮定して組み立ててみられるとよろしいかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!