
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、理系から経済学部へ行くこと自体は、理系からほかの文系学部へ行くことよりも多いと思います。
やはり、経済学部が数学を使う学問からでしょうか?
まずやらなければならないことは希望大の入試科目の確認です。
地歴から2科目というのはおそらくセンター試験のことですよね?
ひとつは今履修している地理でいいとして、もうひとつは現社でいいと思います。
現社は一般常識で解ける問題も多く、まったく勉強していない人でも7~8割解ける人もいます。
もちろん、大学受験でまったく勉強せずに臨むのは危険ですが、1年のときに習っていれば教科書もあるでしょうし、問題集をときながら学校の先生に判らないところなどを聞きに行けばいいでしょう。
あとは、ほかの文系の方よりもおそらく国語・英語の授業数が少ない文が不利になるとは思います。
ただ、これらは授業よりも自分で自主的に学ぼうとするほうが大事なので、塾なり通信教育なりで補ってください。経済学部は2時で数学がある場合が多いので数学はやはり特典現にできるようにしないと苦しい面もあるかもしれません。
あと1年以上ありますので、がんばってください。
回答ありがとうございます。僕は国語英語が苦手で数学が得意だったので理系を選んだのですが、目標が明白になってきたので、英国も頑張りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
理系から経済学部に変更する人は、結構多いですよ。
その際に、数学受験をお勧めします。現代社会と地理だと、私大では受けられない学校の方が多いと思います。また、文転した人は、国語で足を引っ張る人が多いので注意です。まだ高校2年生ということなので、大手予備校で社会を勉強することも可能ですよ。がんばってくださいね。No.3
- 回答日時:
数学で受けられる学校も多いので
文系から理系への変更はそこまで大変ではないと思いますよ。特に、文系の人で数学受験するの人がすくないので有利だと聞いたこともあります。いままでやってきた事もいかすこともできるかもしれないので、一つ一つ学校の受験要項を読んでみるといいと思います。色々 悩む時期だとは思いますが、しっかりした情報を集めて頑張ってくださいね!
No.1
- 回答日時:
文系から理系に変更するのは、数学や物理・化学など新たに勉強しなければならないので大変ですが、理系から文系ならば全然問題ないと思います。
ただ、理系のクラスにいるので、それなりに理系の単位を取らないとダメなのであれば、学校の単位を取るのが面倒かもしれません。もちろん、独学や予備校で社会の勉強は必要です。
しかし、経済学は、数学の知識を大いに利用するので、文系出身の人に比べて、大学に入ってから有利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら、地方国立よりもMARCHの方が良いですよね? 現在高二で、MARCH 3 2022/04/13 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
文系だけど地学に興味があります
-
文系で工業系の大学に行くのは...
-
名古屋大学の情報学部(人間・社...
-
文系と理系って???
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
高3年の9月からの文転って間に...
-
なぜ同じ大学では、文系の方が...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
理系から英語関係の学部・学科...
-
東京海洋大学は文系?
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
文系だけど地学に興味があります
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
医学部が理系である理由が全く...
-
予備校選びと、単科と本科どっ...
-
1年文系として浪人後から海上...
-
理系から文系の大学
-
高校文系が情報学科に行くこと...
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
高校2年の理系女子です。 私は...
-
理系の大学入試
-
文系から看護学部
-
センター試験地学の平均点がや...
-
文系科目のレポートの書き方
-
理系から英語関係の学部・学科...
おすすめ情報