dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日7ヶ月になった息子がいます。
息子は妊娠7ヶ月末で成長が止まってしまい、34週目に緊急オペで出産しました。生まれたときの体重は1200g台でした。医師からは妊娠中毒症でもなくへその緒の血液の流れもよく、成長が止まってしまった理由はよくわからないけど胎盤が少し小さめだったと言われました。
妊娠中毒症の方の場合は2人目も中毒症になりやすいと聞きますが、胎盤の大きさって体質によるものなんでしょうか?2人目も小さめの子が生まれやすいんでしょうか?
ちなみに私自身が身長150cm、体重38Kgと小柄なんですがそれも胎盤の大きさに関係するんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も胎盤は少し小さめ(確か500g)だったと報告されました。
私の場合は子供が胎内で2700gまで育った後、
数週成長が止まった様に見えた為予定日の少し前に
予定分娩をしました。
実際には陣痛促進剤を使い始めたところ
胎児の心拍が落ち始めた為に陣痛を起こさずに帝王切開となりました。

私は普通の体格です。身長160センチ、普段の体重52、3キロってとこです。
なので体格とも関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話ありがとうございました。
同じような経験をされた方のお話を聞けてとても勇気付けられました。
長男出産後、いろんな人から長男が小さく生まれたのは私が小さいからだと言われてきました。
長男に対しては保育器のなかで泣いていても抱いてあげることもできず、お腹いっぱいおっぱいを飲ませてあげることもできずかわいそうな思いをさせてしまったなあという気持ちです。
それで次の子もお腹の中で大きくなれなかったらと考えると2人目が考えられずにいました。おかげさまで2人目前向きに考えられそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 20:26

こんばんは。


質問者様のケースとちょっと違うので、参考になるか分からないのですが私の兄妹の場合をお答えします。

妊娠期間はきっちり10ヶ月でしたが、私は1800g台の低体重児として生まれました。
母はその時、胎盤機能不全だったそうです。
(出産後、先生が「珍しい胎盤だからサンプルに取っとけ!」って言ったらしいです。笑)

でも、兄と妹2人は3000g前後で、特に末の妹は3400g台の大きな子供(それでも予定日より2週間ほど早く出産)でした。
4人のうち、胎盤に異常があったのは私の時だけでしたよ。

なので1人目が小さかったからといって、2人目も小さいとは限らないんじゃないでしょうか。
ですがあくまでも推測の域を出ないので、どうしても気になるようでしたらお医者様に聞いてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
長男出産後、いろんな人から長男が小さく生まれたのは私が小さいからだと言われてきました。
長男に対しては保育器のなかで泣いていても抱いてあげることもできず、お腹いっぱいおっぱいを飲ませてあげることもできずかわいそうな思いをさせてしまったなあという気持ちです。
それで次の子もお腹の中で大きくなれなかったらと考えると2人目が考えられずにいました。おかげさまで2人目前向きに考えられそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!