
去年、妹夫婦が父から1000万円ほど借金しました。
義弟の事業資金としてです。その数年前にも数百万を事業資金という
名目で借りているのですが、母の話だとそれも完済にはいたって
ないようです。父は義弟を過大評価しているところもあって、
返済をうるさくせまったりしないことから、義弟が図に乗っている
としか思えません。
そんな状況なのですが、私が来月から海外勤務になってしまい
5年くらい帰国できないこと、また父が75歳という高齢である
ことから、この件についてはきっちりカタをつけておきたいと
思うようになりました。義弟は商売人でそれなりに才覚はあると
思うのですが、口がうまくお金についてはがめついことから
何らかの対抗措置をとっておかないと、踏み倒される可能性も
多いにありますし、父がなくなった場合には借金のことは棚に
あげて妹の取り分を恥ずかしげもなく主張するのは目に見えています。
父がこの件に積極的にならないことから母も父なきあとの生活
(認知症のおば=母の姉の面倒もみています)に非常に不安を
覚えています。このような状況を踏まえて、どのような措置・手続き
をすべきかお詳しい方、また同様のご経験のある方から回答いただける
と幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お父様が75歳なら十分な判断力をお持ちでしょうから、ご本人の資産の使い道について質問者さんが口出しすべきかどうか微妙とも言えます。
例えば、質問者さんが海外にいる間、妹夫婦のお世話になることもあるだろうし多少の資金援助をしてでも仲良くやっていきたい、といったお父様なりの思惑があるかも知れませんから。お父様の経済状態が分からないので、はっきりしたことは言えませんが、1000万もの借金に応じていらっしゃる以上、持ち家、年金等あり、それなりの余裕がおありなのだろうと思います。お父様に万一のことがあった場合、妹さんにも四分の一(ご兄妹二人なら)の相続権がありますから、借金はその分から差し引けばよいのではないでしょうか?あるいはお父様は最初から遺産代わりといった気持ちもあって貸していらっしゃる可能性もありますし。
借用証書は今からでも書いておいてもらうほうが良いとは思いますが、本人にお金を渡したことをある程度証明できれば(銀行に振込んだ控え、手渡しなら銀行からお金をおろした通帳とか複数の証人など)、遺産相続の際差し引くことは可能です。
実は私のきょうだいでも、亡父の生前にかなり多額の援助を受けた者がいます。当時はカリカリしましたが、今になって考えると父の自由意思でしたことで騙されたわけでもないし、きょうだいがとやかく言うことではなかったように思います。ちなみに、その分は遺産相続のとき清算しました。
ただ、お父様一家が本当に困窮されていて、生活が立ち行かないような状況であれば話は別です。
ありがとうございます。
遺産分割時に清算ができるのですね。
その点についても詳しい人に確認し、返済の意思確認など
きちんとしてから海外に行きたいと思います。
父の意思や思惑もあるのかもしれませんが、
義弟に母の老後の資金が食いつぶされはしないかというのが
一番の心配なのです。実際、母はそういう懸念を抱いています。
ちょっと父にもその点話をしてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
借用書をかいてもらい、返済した証明書も提示する約束をとりつけたらいいと思います。
勿論、抵抗するでしょうが「贈与にあたる、税務署にいうぞ」といってみたらどうでしょう。
贈与税は、税率が高いですし、脱税すると、その後、役所関係からは、全然信用してもらえませんから。
早速のありがとうございます。
まずは借用書など「証拠」ありきだと思います。
ただ、父がそういうことに積極的にならない面もあるので、
私が代わって返済状況などをチェックし、返済を催促できる
ならないかと思案しています。
税務署に密告も実は考えてました。
後押ししてくださるご意見、非常に頼もしく感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(家計・生活費) 22歳社会人です。親にお金を貸してといわれます。 私は6人家族の長女です。虐待などあり高校卒業後すぐ 10 2022/06/12 07:16
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 兄弟・姉妹 親の老後について 7 2023/06/20 21:50
- 兄弟・姉妹 親の老後 7 2023/04/15 09:31
- その他(家族・家庭) 毒親に壊された人生を立て直したい 4 2022/06/19 12:43
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
妹夫婦が両親から借りたお金に...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
借金彼氏との子供
-
どうしていいかわからず死んで...
-
子育て終わったら、この世から...
-
主人の度重なる借金発覚、離婚
-
外国人パブについて
-
koukyuuhinn
-
前住人への借金督促の張り紙
-
浮気 誓約書
-
旦那の借金問題 借金があるのに...
-
来年、一年かけてフリーランス...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
40代バツイチ無職孤独借金200万...
-
母の借金で困ってます。
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
自分の貯金を使わないのでしょ...
-
職場の人にはどのくらいまでプ...
-
DJ社長が嫌いです。(銀太も嫌い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
子育て終わったら、この世から...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
ことわざの意味を教えてください
-
親の借金の就職への影響
-
ナマポの人ってペイディ使えるの?
-
旦那の借金癖。もう疲れました...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
他人の生年月日を調べる方法は...
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
夫の借金300万が発覚!誰にも相...
-
過去やったことについて後悔し...
-
床屋に行く前には頭を洗わない...
-
「重畳」という言葉の由来は?
おすすめ情報