
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず申請書が担当係に届いているかどうかを電話で確認してみてください。
要介護認定については、原則として申請より30日以内に結果を通知することになっています。遅れることもままあるのですが、殆どの場合は医師の意見書が遅れることによるものです。
私のところの保険者を例に取れば、例えば6月20日に申請をしたとして、30日以内に結果を通知しようとすると、スケジュール的には
7月18日までに認定審査会にて審査
7月11日までに審査会委員に資料送付
7月7日頃までに調査終了及び医師意見書の回収
7月初めには調査日程の通知(申請者へ)
このようなところでしょうか。
保険者(市町村)により若干の違いはあると思いますが、おおよそ標準的なところではないかと思います。
どちらにせよ、そのあたりのスケジュール確認も含めて一度担当係にお問い合わせください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/27 19:15
今日、市役所に電話してみました。
申請書は届いていて、明日にも来てくれるそうです。
私の方へ連絡をくれていたようですが、つながらなかったとの事でした。
higupapaさんの例と同じ日付け6/20に届いていたようなので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S状結腸ストーマの身体障害者...
-
介護保険の認定更新についての質問
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
介護休暇は家族が要介護の場合...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
『乳父』の読み方は?
-
医師の指示無しで、看護師の薬...
-
入院中に介護ヘルパーを利用で...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
母が入院し父が一人で生活にな...
-
生活保護 病院変えないといけな...
-
在宅酸素療法について
-
世帯分離について
-
世帯主に関して質問です ウチの...
-
ブランクあるけど看護婦の再就...
-
生活保護者の母親が末期の肝臓...
-
離婚した父の介護について
-
病院内の事故死
-
病気の父、民生委員を辞めても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報