
前の会社を辞めてもうそろそろ1ヶ月ぐらいになるのですが、新しく保険に入るには
離職票が必要だと市役所の方に言われました。
ただ、その離職表をだしてくれないというか
労務士が遅いため出してくれないのです。
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?
保険は前にさかのぼって請求できるとは
言っていますが、全額払うお金もあまりない上に
手続きが煩雑になってしまいます。
比較的小さい会社だと離職表を出すのが遅れるんですかね?
6月に病院にかかったときさすがに月末までには
出ると思っていたので、その旨を話したら
その時持ってきてください。病院側にいわれました。
ただ、この調子だと月末までに新しい保険書が
出せない状況なのです。労務士には会社側も
催促させているらしいのですが。
どうなってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
以前は1週間ぐらいで離職表が来ました。
1ヶ月って普通なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>離職票が必要だと市役所の方に言われました。
無くても出来ますよ。
担当の課にいきそこで離職している、すぐに病院に行かなければならない旨を伝え、離職に関しては電話確認をしてもらって下さい。
そうすればすぐに貰えます。(職員さんの当たり外れもあるので根気良く)
>離比較的小さい会社だと離職表を出すのが遅れるんですかね?
職票に関してですが、実際は”被保険者の異動に関する届出”が行われているかが重要になります。
これは10日以内に行う義務があり行われていなければ雇用保険法第7条違反になります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tais …離職票
ちなみに離職票作成には社会労務士は関係ありません。労務士でなくとも作成は可能です。(社会保険労務士は中小企業の味方参照)
http://www.e-brain.ne.jp/saitan/sr/sharoushinosh …
ですから職安で事の経緯を説明してください。職安からの尻叩きがあっても発行しないというのはそうそう無いのですがその場合は労基署という形になると思います。(詳しくは↓で)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tais …離職票をめぐるトラブルの対処法
>1ヶ月って普通なのでしょうか?
派遣会社なら1ヶ月待つことがあります。(それにより会社都合になるため)
雇用保険をもらうつもりはないので
その辺はいいんですけど、保険証を作れないというのが困っているところです。
あと正社員で、辞めることは1ヶ月前から知っています。
No.6
- 回答日時:
国民健康保険に加入するには離職票だけでなく、「健康保険資格喪失等連絡票」でも加入できます。
これは、会社に書いてもらうだけでよいものですので、これを使って国民健康保険に加入しましょう。
下記参考URLに千葉県佐倉市のHPのものを貼り付けておきますので、ダウンロードして使用してください。
参考URL:http://www.city.sakura.lg.jp/kenkohoken/form/sou …
No.5
- 回答日時:
私も以前退職した際に離職票がなかなか頂けず2000shouさんと同じで
通院中だったので保険証が作れず困った事がありました。その際役所の方に
「退職証明書」でもかまいませんと言われました。会社に話した所、離職票は
手続きの為(決済時期だった事もあり)時間が掛かってしまうが、「退職証明書」
はすぐに出せます。という返事が頂けました。実際書類は退職日と一筆が
記載された簡単なものでした。2000shouさんの会社でも発行してもらえる
のでは無いでしょうか。ちなみに時間が無ければFAXでも構わないとの事でした。
No.4
- 回答日時:
>その辺はいいんですけど、保険証を作れないというのが困っているところです。
電話で職員の方が確認してくれないのなら、事業主に自分はこの会社を離職しましたよという離職証明のような形で一筆書いてくれるよう催告しては如何でしょうか?
>あと正社員で、辞めることは1ヶ月前から知っています。
こちらはどういう意味でしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
離職票は離職時から10日以内に発行しなければなりませんので、
※雇用保険法違反となり、罰則は6ヶ月以下の懲役または、30万円以下の罰金
もう一度、会社に請求してみて下さい。
>離職票が必要だと市役所の方に言われました。
離職票に換わるものはないのですか?市役所に聞いてみてはどうですか?
離職証明証など、会社に発行してもらうというのは如何ですか?
>以前は1週間ぐらいで離職表が来ました。1ヶ月って普通なのでしょうか?
遅いですね、失業給付などを受給する人は困ります。
No.1
- 回答日時:
手続の遅い会社だと1ヶ月かかるところはあります。
というのも、例えば先月末の退職ならば、翌月は
保険は支払わなくても良かったはずですので、
1ヶ月は手続をしなくても、本人も困らないという
気持ちでいるのかもしれません。
労務士の手続が遅いといいながら、手間を嫌がる
会社側がまとめてお願いするということもあります。
まめに催促するしか、ないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 雇用保険 雇用保険番号って離職票のことでしょか? 2か月しか加入してなく、退職し、就職して、雇用保険番号が必要 1 2023/05/27 20:39
- 医療保険 新しい保険証が間に合わない!医療費はどうなりますか? 7 2023/04/25 16:05
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。 1 2022/07/01 02:04
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 就職・退職 年末に退職、年始から新しい会社に転職する場合の健康保険、年金について質問です 12月31日付けで退職 2 2022/10/04 22:51
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 健康保険 退職後の手続きの順番は? 6 2022/09/01 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証が届くのはいつ頃でしょ...
-
保険証書
-
健康保険被保険者資格者証は郵...
-
証書の紛失?
-
健康保険証を2つの会社で作る...
-
健康保険証の手続きが進まない...
-
健康保険証だけで、お金を借り...
-
前の会社が離職表を出すのが遅...
-
1週間だけ社会保険が切れるんで...
-
ロック解除時間について
-
保険証について
-
GEOからレンタル延滞の手紙...
-
食事代、出してもらったけどお...
-
高校卒業したばかりの18歳です...
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
職場の人からタケノコを1つ、『...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
免許証の流出について。 免許証...
-
郵便局のキャッシュカード作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険資格喪失証明書の住所...
-
GEOからレンタル延滞の手紙...
-
マイナポータルって安全?
-
身分証がなくても持てるスマホ...
-
もう1ヶ月半…健康保険証が届か...
-
健康保険被保険者資格者証は郵...
-
郵便定期解約にはどこの郵便局...
-
健康保険証を所有していない間...
-
寿退社をする予定ですが、保険...
-
保険証が入社してから二週間経...
-
ロック解除時間について
-
社会保険がある会社なのに健康...
-
百五銀行の印鑑紛失は代理人に...
-
保険証について
-
健康保険証を2つの会社で作る...
-
協会けんぽのある会社に入社を...
-
あのー結婚して名字変わったの...
-
前の会社が離職表を出すのが遅...
-
健康保険被保険者証にひびが・...
-
保険証を忘れた場合・・・
おすすめ情報